| 槍ケ岳山荘/レンズを通した“あるじ”の視線 1997年版 | 
|---|
 山荘も冬支度を終え、下山となりました。  11月11日掲載
山荘も冬支度を終え、下山となりました。  11月11日掲載
 10月の連休にこれほど雪が降ることは!!  10月15日掲載
10月の連休にこれほど雪が降ることは!!  10月15日掲載
 10月3日から5日にかけて槍沢で二つの催し物がありました。  10月6日掲載
10月3日から5日にかけて槍沢で二つの催し物がありました。  10月6日掲載
 山に初雪がきて紅葉もなから見頃になってきました。  10月2日掲載
山に初雪がきて紅葉もなから見頃になってきました。  10月2日掲載
 久しぶりに青空の見えた槍ヶ岳  9月24日掲載
久しぶりに青空の見えた槍ヶ岳  9月24日掲載
 秋に向かって山はますますフォトジェニックになってゆきます。  9月1日掲載
秋に向かって山はますますフォトジェニックになってゆきます。  9月1日掲載
 第7回フルートコンサートが、桂姉妹の演奏で開催されました。  8月26日掲載
第7回フルートコンサートが、桂姉妹の演奏で開催されました。  8月26日掲載
 朝の小槍と裏銀座の山、遙かに鹿島槍、白馬の峰が見られます。  8月17日掲載
朝の小槍と裏銀座の山、遙かに鹿島槍、白馬の峰が見られます。  8月17日掲載
 今年の山の天気はなぜか長続きせず荷物の荷揚げにも苦労しています。  8月12日掲載
今年の山の天気はなぜか長続きせず荷物の荷揚げにも苦労しています。  8月12日掲載
 台湾の方からメールが届きました。  8月11日掲載
台湾の方からメールが届きました。  8月11日掲載
 台風がさり、山もやっと夏らしくなりました。8/1の朝の点景を送ります。  8月5日掲載
台風がさり、山もやっと夏らしくなりました。8/1の朝の点景を送ります。  8月5日掲載
 山荘内の様子 7月30日・東鎌尾根 高山植物園  7月31日掲載
山荘内の様子 7月30日・東鎌尾根 高山植物園  7月31日掲載
 槍の穂先と槍沢、朝の食堂の様子  7月29日掲載
槍の穂先と槍沢、朝の食堂の様子  7月29日掲載
 台風 直前と直後の槍の絵  7月28日掲載
台風 直前と直後の槍の絵  7月28日掲載
 槍ケ岳山荘からの写真電送。第二弾「山の姿」  7月22日掲載
槍ケ岳山荘からの写真電送。第二弾「山の姿」  7月22日掲載
 初めて槍ケ岳山荘から衛星通信を使っての写真電送。「西鎌尾根の夕日」  6月18日掲載
初めて槍ケ岳山荘から衛星通信を使っての写真電送。「西鎌尾根の夕日」  6月18日掲載
 こちらから
こちらから| 1997年版 | 1998年版 | 1999年版 | 2000年版 | 2001年版 | ||||||||
| 2002年版 | 2003年版 | 2004年版 | 2005年版 | 2006年版 | ||||||||
| 2007年版 | 2008年版 | 2009年版 | 2010年版 | 最 新 版 |