「あやめ祭り」へ行ってきました。 安曇野市明科の「あやめ祭り」へ行ってきました。 アルプスを背景に色とりどりの花菖蒲が咲き誇り、とってもきれいです。 32回目ということでよく知られていて大勢の方がいらしていました。 お祭り自体は明日26日で終わりますが、お花はまだまだ楽しめます。 清流が流れ、涼しいのも嬉しいです。
ツールド美ケ原 好天に恵まれました 松本の初夏のイベントとして定着した「ツールド美ケ原」 昨日は雨風が続いていて、 今日まで残らなければよいけど、と心配でした。 朝から気持ちよく晴れ、適度い風も吹き絶好の日和です。 あの急坂を自転車で駆け上がっていくのを思うと、 私には考えるだけでも疲れてしまうのですが、 参加者の皆さんはやる気満々! 皆様ご苦労様。 また、来年のご来館までお元気にお過ごしくださいね
田んぼアート 田んぼアートを見てきました 夏のまつもと大歌舞伎関連事業として開催されています 十八代勘三郎さんの二人のお孫さんの初舞台(来年2月)を 記念したアートプロジェクトです 梓川サービスエリアから車で約3分 9月下旬の稲刈り時まで、様々に変化していくのでしょう 週末には地域の野菜・特産物の販売もあるそうですよ
地酒巡り 大盛況に終わりました 9日・10日の2日間、恒例の「地酒巡り」が開催されました。 当館の酒は笹井酒造さんの「笹の誉」つまみは「稚鮎の南蛮漬け」 1日目は小雨交じりにも関わらず大勢の方が参加。 選挙・松本歌舞伎のお練り・山雅のホーム試合・高校野球の試合など、 イベントと重なった日曜日も暑い中大賑わいでした。 来年もまたよろしくお願いいたします
道祖神祭りのお知らせ 24日(土)道祖神祭りが今年も行われます。 ご神体のお神輿が旅館街を練り歩き、各旅館にも訪れます。 開運招福・子宝祈願の気持ちを込め女性限定でお神輿に乗れます。 振る舞い酒やキノコ汁のサービスもあり、 旅館の若い衆による御殿太鼓の演奏も楽しめます。
松本城夜桜会のお知らせ 今年は暖かい日が続き春も駆け足でやってきて 駆け足で過ぎ去ってしまいそうですね。 松本城夜桜会も始まります。 4月4日から4月11日 その間、ご宿泊のお客様に向けて 松本城までの送迎サービスをいたします。 夕食後19:25分出発20:50に「太鼓門」に集合 ゆっくりしたい方は、帰りはご自分で御自由にどうぞ (ご乗車の際に、お申し出ください) 定員に限りがあります。土曜日など、込み合う日にはご希望に添えないこともあります。 あらかじめご了承ください