←前月へ 2005年(平成17年)5月 次月へ→ | |
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー | |
05年5月31日(火) 朝から雨が降っているのは・・・ とても久しぶりのように感じます。 これでいよいよ緑も濃くなっていくのでしょう。 今日で5月も終わり、明日から6月。 もう夏ですね。 夏らしい夏に期待します。(5:30) 本日2度目のアップ。 今は雨もあがり、青空が見えます。(9:55) |
|
05年5月30日(月) 今朝は少々雲が多い松本です。 朝5時過ぎの気温は12℃。 爽やかな朝です。 28日(土)は白馬岳の開山祭、 貞逸祭が新緑に囲まれて開催されました。 記念トレッキングの参加者だけで300名近くにのぼり、 関係者も含めると400名程が登山口・猿倉に集まりました。 5/28(土)猿倉駐車場で開催された貞逸祭 → 新緑に囲まれて爽やかでした。 記念トレッキングの出発式 → 小さいお子さん連れの方もいて賑やかでした。 馬尻はまだ雪の中 → 猿倉からゆっくりあるいて1時間半。 雪遊びが楽しめます。 小屋を建てるために懸命の除雪作業が行われていました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
05年5月27日(金) 今朝も青空の松本ですが風があります。 明日は白馬岳の貞逸祭です。 大雪渓までいかがですか? |
|
05年5月26日(木) 今朝も気持ちよく晴れた松本です。 時間が流れるのが早いな〜と感じております。 更新が滞りました。流れから外れるとガタガタと崩れてしまい、更新のタイミングも外してしまうのですね。 (^_^;)気をつけます。 今朝は城山公園まで行ってきました。早朝に散歩する人も一時期より増えた気がします。 澄んだ空気は気持ち良いですからね。 薄い雲がたなびいていて綺麗でした → 雪もだいぶ少なくなってきましたね。 北も天気は良さそうです → 明後日28日は白馬岳の貞逸祭が登山口の猿倉で開かれます。 22日に八ヶ岳の東山麓・野辺山で開かれた100キロマラソン に参加してきました。 その時の様子も別ページで制作中です。 興味あれば覗いてみてください。-こちら- |
![]() |
![]() |
|
05年5月19日(木) 昨日に増して風が強い松本です。 雨は降っていません。 朝5時の気温が19℃くらい。南風が生暖かく感じます。 日の出が早くなりましたね。 |
|
05年5月18日(水) 朝6時頃の気温が12℃。昨日より暖かな朝です。 とても風が強く、雲も広がっていて天気は崩れる感じです。 北アルプスの北の方は霞んで見えませんでした。 常念岳方面 → 東、美ヶ原方面 → |
![]() |
![]() |
|
05年5月17日(火) 朝7:30頃の気温が10℃。 昨日に引き続き良い天気の松本です。 澄んだ空気、残雪輝く北アルプス、そして眩しい新緑。 とっても美しい季節です。 |
![]() |
05年5月16日(月) 朝5時の気温が3.5℃。 外は息も白く寒いです。 5月も半ばというのにどうなっているのでしょう・・・。 土曜日の乗鞍岳(納品)は好天に恵まれ槍穂高連峰も 綺麗に見えました。 ストーブ、片付けられません・・・ → 魔王岳より、槍穂高連峰 → (5/14撮影) 魔王岳2764M、畳平からスグです。 → スカイライン途中から 槍穂→ 前日の金曜日とは大違い → 畳平 いよいよスタートです。 バス、タクシー利用でどうぞお越し下さい。 白山も見えてました。 → 真ん中の白いのがそれです 信州側、乗鞍高原から仰ぎ見る乗鞍岳 → 写真では分かりませんが、新緑、花・・・とっても良い季節です。 温泉もありますし・・・ゆっくりお泊りでお出掛け下さい。 日没後の安曇野 → 田んぼに水が入り、水鏡となってとても綺麗でした。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
05年5月13日(金) 上へ戻る もうじき16時。 今頃の更新ですが、明後日の開通を前に、 納品のため「乗鞍スカイライン」へ早朝より行ってきました。 畳平まで上がって納品するのです。 が・・・退散しました。雪が降り、吹き溜まりでは30cm以上 にもなっていてとても畳平まで行きつける状況ではなかったのです。 さすが、日本一高所の山岳道路。 自然にはカナイマセン。 出直しです。 ※なお、マイカーでは入れません。 雪の壁が現れて・・・ → やがて路面も白くなり・・・ → この後、スタックする車も出て 退散、決定!残念っ!! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
05年5月12日(木) 今朝も青空が広がっている松本です。 朝5時過ぎの気温が5℃位。 寒いです。 温度計の写真は久しぶりです。 (^_^;)→ |
![]() |
05年5月11日(水) 今朝も青空が広がっている松本です。 8時の気温が8℃。少し肌寒い朝でした。 寒暖の差が激しいので着る物、体調管理が難しいです。 昨日はお隣、岐阜県高山市へ行ってきました。 今更ながらに思いますが、市町村合併で松本市の隣が 高山市なんですね。 道中の新緑が綺麗でした。 山桜と新緑がとてもきれいでした。 → 高山市・丹生川にて 白樺も芽吹き出していました。 → 携帯電話のカメラではあまりわかりませんね・・・。 |
![]() |
![]() |
|
05年5月9日(月) 青空の広がっている松本です。 6時の気温が10℃。爽やかな朝でしたが、 北アルプスは雲に隠れて見えませんでした。 昨日は良く見えたので、その写真も アップしておきます。 今朝の城山公園展望台から北ア方面 → 残念ながら見えません 昨日(5/8)の風景です。 → 白馬三山まできれいに見えていました。 → |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
05年5月7日(土) 7:30現在、雨降りの松本です。 天気は回復傾向にあるとのこと。 週末はどう過されますか? 新緑の美しい信州へお越しください。 八ヶ岳、渋ノ湯〜黒百合平間にて(5/7) |
![]() |
05年5月6日(金) 昨日は暑かったです。28℃以上になった松本です。 今朝は7:30の気温が14℃。 天気は下り坂ですが風は無く穏やかです。 いろいろな花が咲いてきれいですね。 城山公園もつつじがきれいです。 → 曇天ですが、山は見えていました。 → だいぶ雪解けも進んでいるようですね。 北は霞んで山並みは見えませんでした。 → |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
05年5月5日(木) あっという間に5月になり、そして あっという間に連休が過ぎました。 天気に恵まれた3連休でしたね。 まだ日曜日まで連休が続く方も いらっしゃるのですね。 新しい写真集がおかげさまで好評です。 5月のプレゼントにもしてあります。し奮ってご応募下さい。 5/3、精進湖からの富士山 → 天気が良かったので・・・ |
![]() |
05年5月2日(月) あっという間に5月になりました。 今朝の松本の気温は5時半で13℃。 藤の花穂が一気に伸びて咲いています。 ゴールデンウィーク、楽しんでいらっしゃいますか? 新しい写真集が出来上がりましたので、5月のプレゼントにしました。 ご応募、お待ちしてます。 写真集の詳細は こちら |
![]() |
←前月へ ページトップへ 次月へ→ | |
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー |