←前月へ 2005年(平成17年)6月 次月へ→ | |
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー | |
05年6月30日(木) 朝6時頃、ドカーンとモノスゴイ音で雷が落ちました。 9時前の今、松本平に雨は降ってません。青空も見えています。 雨上がりは気持ち良いですね。 久しぶりに城山公園の展望台に上がってきました。風が心地良かったです。 このまま天気が良くなると蒸し暑くなりそうで・・・ 美ヶ原方面(8:30) → もうちょっと早ければ雲が適当にかかっていて もっと幻想的だったんですが、残念! 高ボッチ方面 → 美ヶ原の右(南)に市街地越しに撮ってみました 北アルプスは雲に隠れて → 奈良井川は茶色く濁っています。 雨上がりの城山公園 → 緑が濃くなりましたね 緑のトンネル → 木陰が気持ち良い季節です |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
05年6月29日(水) 8時半をすぎました。雨は降っていません。 そんなにまとめて降らなくても・・・ と思うのですが、自然には適わないです。 |
|
05年6月27日(月) もうじき8時の松本は曇天です。 風が強いです。午後は雨の予報ですが、期待出来るでしょうか・・・。 週末は35℃を越える猛暑が連日続きました。 身体がついていきません。 (6/26撮影)ありゃりゃりゃりゃ・・・ → こんなに暑くはなかったですよ。 |
![]() |
05年6月24日(金) 8時過ぎの今は薄曇りですが、 天気予報は「晴れ」です。 最高気温は33℃の予報です。 暑くなるのはもう少し後でも良いのですが・・・ 浅間山の活動レベルが2となり、登山規制が だいぶ緩和されました。 活火山を身近に感じられる良いチャンスかも・・・ 是非お出掛けください。 ちょっと前の写真ですが・・・(6/18撮影) → 名前はワカリマセン(・o・) |
![]() |
05年6月22日(水) 夜中に降っていた雨ももうあがり、道は乾きはじめています。 今は爽やかな空気に包まれています。 でも空梅雨にかわりはないですね。 昨日は33℃まで上がった松本です。 今日は昨日より6℃低いという予報が出てました。 でも夏日です。 パソコンが暑そうに毎日うなってます。 |
|
05年6月20日(月) 忙しがっているうちに、7月ももうすぐソコです・・・。 少雨の影響はホタルにも及び、各地のホタルは例年より 遅れたそうですね。 美ヶ原のツツジもまだまだこれから楽しめるようです。 (6/19)アルプス公園へ行ってきました。 → 暑かったので皆、木陰へ避難 (6/19)城山公園からアルプス公園へ → 土の道はフカフカで気持ち良いです (6/19)北アルプスは霞んで見えません → 安曇野です。近年、麦畑が多くなってきています。(茶色い所がそれです) それだけ水鏡も減っているんですよね。 お米を作れない状況にあるんですね…日本の農業。 下に見えるのは拾ヶ堰の取水口 → (6/18)中房温泉にて → ツツジと新緑がきれいでした。 (6/18)やっぱりおかしい!? → テンションあがってます! 西日を浴びて燃える温度計! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
05年6月17日(金) 降らないですね・・・雨。 農作物も心配ですが街路樹も心配です。 丁度、狭間 → 7時頃空を見上げると、松本の上空を境に東は晴れ、 西は曇りでした。 8時過ぎの今、松本上空は晴れていますが、 北アルプスは雲に覆われています。 ・・・槍ヶ岳も松本市になったのですから、この場合の 松本上空は松本平上空と言うべきか・・・ |
![]() |
05年6月15日(水) 久しぶりに雨降る松本です。 国際版写真集「美しきアルプスの国」 が「山と渓谷」と「岳人」の7月号でも紹介されました。 木って自分の所へ水を集めるんですね…→ 生きるってスゴイなーと感動しました。 (2回目のアップにて追記) |
![]() ![]() |
![]() |
|
05年6月13日(月) 今日も暑くなりそうな松本です。 昨日12日(日)の信濃毎日新聞に 国際版写真集「美しきアルプスの国」 BEAUTIFUL MOUNTAINOUS COUNTRY が紹介されました。 信濃毎日新聞をご購読の皆様、今日の新聞は休刊日です。 昨日の新聞を是非ご覧下さい。 12面、ふるさと長野の本欄です。 (記事詳細は こちら ) |
![]() ←クリックすると大きく表示 |
05年6月10日(金) 昨日も暑かったですね。 今日の予報では昨日より4℃低い 27℃という最高気温とのこと。 十分暑そうです。 昨日は夕景の北アルプスを期待して 18時過ぎに城山公園へ行って見ました。が、全然見えませんでした。残念! したがって、風景写真のアップはありません。 大量発生している巨大羽蟻がいました。 気になったので撮ってみました。 薄暗かったので良く取れてませんし、 大きさも伝わらないですね。すみません。m(__)m |
![]() |
05年6月9日(木) 今朝の松本は晴れています。 本日の予想最高気温は31℃。 その気温、ちょっと早い気がします・・・。 |
|
05年6月7日(火) 薄曇りの松本です。 昨日は暑かったです。 今朝、家の温度計は20℃になってました。 いくらなんでもそんなに気温は高くないはず・・・ちょっと温度計がアヤシイですね。 暑さで壊れたかな? |
|
05年6月6日(月) 今朝の松本は晴れてます。 金曜日は岐阜県・高山市と乗鞍岳の畳平まで 行ってきました。 平湯峠付近では勿忘草(わすれなぐさ)が 楚々と咲いていました。 (6/4)18時を過ぎても明るいんですね・・・ → 今更ながら日が長くなったと実感 (6/3)高山市から乗鞍岳 → 信州側から見るよりも縦に長い山塊を実感します。 スカイラインから槍穂高 → 手前の雲が上がって稜線が見えました。ラッキー・・・ 畳平、エコーライン入口 → まだこれだけの雪があります。 7/1オープン予定 信州側乗鞍高原からバスが位ヶ原までは行ってます。 雪遊びに出かけられてはいかが? 畳平にて → 建物と建物の間にはまだ雪の塊が・・・ いつになったら消えるのか? 勿忘草(わすれなぐさ) → 可愛らしい花ですね |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
05年6月2日(木) 5:30頃の気温が14℃。 薄雲の広がった松本です。 まだ雨は降っていませんが天気は 下り坂です。 北アルプスは見えてました。 今月のプレゼントは、 新商品の写真集「美しきアルプスの国」です。 ご応募お待ちしてます。 美ヶ原方面(東) → 太陽は隠れてます。 常念岳・燕岳方面 (西)→ 眼下は安曇野です 後立山、白馬方面(北) → 写真では分かりませんが、爺ヶ岳あたりまでは うっすらと見えていました |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
6月1日の追加 安曇野にて → からし菜でしょうか・・・ 左奥、台形の山は安曇富士と呼ばれる有明山 |
![]() |
05年6月1日(水) 6時前で11℃。今朝はいい天気です。 とは言っても北アルプスはガスの中で見えませんでした。 今8時現在は見えているようです。 今日から6月。 COOL BIZ、宣伝してますね。 弊社では前々から実施してま〜す!? 黄色が鮮やかだったので → ニセアカシア → 今年は花が多かったように思います。 城山公園にも多いですよ。 雑草でも花はきれい → |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
←前月へ ページトップへ 次月へ→ | |
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー |