←前月へ 2005年(平成17年)3月 次月へ→ | |
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー | |
05年3月31日(木) もう3月も終わりなんですね。 明日から松本市は四賀村、安曇村、奈川村、梓川村と合併し、広く大きくなります。 上高地や乗鞍高原も松本市になりますので、まさに北アルプスの玄関口、岳都・松本と言えるでしょう。 これからも、近隣、山の情報を発信すべく努力して参りますので宜しくお願い致します。 山情報…などと言いつつ 温度計 → (失礼しました m(__)m) |
![]() |
05年3月30日(水) 松本の上空はきれいな青空が広がっています。 そのかわり、少々寒かったです。 8時現在でも吐く息は白く、素手では寒い感じです。 真っ青な空→ 気温は+2℃くらい、寒いです。 |
![]() |
![]() |
|
05年3月29日(火) 今朝8時の松本の気温は昨日と同じ+5℃。 昨日と違うのは晴れてきたこと。 青空が広がってきてとても気持ち良い朝を迎えています。 気温は昨日と同じなのに、昨日より暖かく感じるから不思議ですね…。 困った時の温度計 → 散歩に行ってないのが分かってしまいますが、 まさに「春眠暁を覚えず」ですネ(^_^;) |
![]() |
05年3月28日(月) 今朝の松本は雨降りです。 強くは降ってないです。 8時前の気温が+5℃。 東京はやっと桜が咲き出したとか… 松本はもう少し先のようですね。 |
![]() |
05年3月25日(金) 今朝の松本は雪降りでした。と言っても積雪は日陰や車、家の屋根に5センチ程でしょうか。 8時過ぎの今も時々チラチラと舞っています。 7時過ぎの気温は0℃でした。 窓越しに撮った8時過ぎの様子→ 必要以上に暗く写ってます。実際はもっと明るいです。V(^o^) 昨日の花は黄梅でしたね。 中国では「迎春花」と言うそうです。まさに春を感じさせてくれる花です。 |
![]() |
05年3月24日(木) 昨夕、雨は雪に変わりどうなるか…と思いましたがそこは春の雪、家々の屋根に残る程度で道には残っていませんでした。6時20分頃には美ヶ原の横に太陽が昇ってきたのですが8時過ぎの現在は薄曇りです。 7時30分頃の気温は+2.5℃でした。 雨がかかってしずく付き 撮る角度が悪かったのか2℃に見えますね… すみません この花何だったかな〜、思い出したら書き足します→ 日当たりの良い所は確実に春が来てます。 topへ戻る |
![]() |
![]() |
|
05年3月23日(水) 8時過ぎの今、松本は霧雨が降っています。 忙しがって気温も見ずに出社してしまいました。(^_^;) |
|
05年3月22日 今朝の松本は7時の気温が+7℃くらいです。 空は曇り風が強いです。 連休中は良い天気でしたね。 北アルプスがきれいに見えていました。 松本市内、奈良井川に架かる松島橋の上から→ 後立山連峰の山波 (3月21日午前11時頃) 北アルプスパノラマロードより→ 木に隠れているのが爺ヶ岳、双耳峰の鹿島槍ヶ岳、五竜岳とつづきます。 (3月21日13時半頃) |
![]() |
![]() |
|
05年3月19日 3連休のスタートです。 松本は良く晴れていますが、結構寒かったですね。 打ち合わせに安曇村へ出かけましたので途中で撮った写真をアップします。 松本と波田町の境辺りから→ 白いピークが2つありますが、左が常念岳、右が横通岳。 右の方にチョコっと見える白い稜線は燕岳。 上と同じ場所から右へ振って北を望む → 左側、緑の台形は有明山、スグ右の白いピークは餓鬼岳。爺ヶ岳から以北は雲がかかっています。 少し市街へ近づいて常念がハッキリ見えたので → |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
05年3月18日 昨日の「春の嵐」がウソのような穏やかな朝を迎えている松本です。 朝8時過ぎの気温が7℃、春ですね〜。 .8:20頃の気温です。→ 3月16日の夕方、松本IC付近からの北アルプス→ 黄金色に輝いて綺麗でした。 右の三角錐が常念岳です。 |
![]() |
![]() |
|
05年3月15日 薄曇りの松本です。 朝7時過ぎの気温が−3℃くらい、日が出ていないと余計に寒く感じます。 |
|
05年3月14日 晴れた松本です。 朝6時過ぎの気温が−5℃くらい、3月も半ばだというのに、寒いですね。 北アルプスは雲がかかっていましたが常念岳は雲間に見えていました。 日の出の位置もだいぶ移動して美ヶ原より北になっています。 7時前の気温→ 雲間に顔を出す常念岳 → 日の出前の美ヶ原方面 → 3月12日のアルプス公園 → 先週の日曜日の写真では真っ白だったのに、ご覧の通り雪は溶けて無くなっていました。さすが春の雪。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
05年3月11日 今日は曇り空の松本です。 朝7時過ぎの気温は+12℃くらい。 水仙の球根から芽が出ています。春ですね。 |
![]() |
05年3月10日 午後になってからの更新です。 昨日はホームページを更新してから大町市へ行きました。そして今日、小谷村にある栂池高原スキー場まで行ってから松本へ戻ってきました。 昨日も今日もイイ天気でしたね。でも下り坂のようですね。今17時現在の松本は薄曇りです。(日が長くなりましたね…) 昨日、大町へ向かう途中のパノラマロードで撮った写真もアップしました。 今日の写真は栂池高原スキー場で撮りました。 栂池高原から白馬三山 → 左の尖った山が白馬鑓ヶ岳、そのスグ右・台形の山が杓子岳、そして白馬岳 白馬岳頂上直下に建つ白馬山荘は今年100周年でイベントが目白押しです。http://hakuba-sanso.co.jp/ 栂池高原スキー場(鐘の鳴る丘ゲレンデ) → イイ天気でした。滑りたかったナー… |
![]() |
![]() |
|
05年3月9日 今朝の松本は7時過ぎの気温が既に10℃。 昨日との気温差が10℃です! 花粉も飛びはじめたようですね、今年は猛威をふるうとか…。春めいてきた今、花粉症の方にはつらいシーズンインなのですね…お気の毒様です。 以降3月10日 追記 パノラマロード途中より北アルプス → 大町市へ向かう途中、松川村の道の駅近くから撮りました。 真ん中・3つ頂があるのが爺ヶ岳、その右横・双耳峰は鹿島槍ヶ岳、次が五竜岳…。白馬三山まできれいに見えました。 |
![]() |
05年3月8日 すっかり春めいてきました。 今朝の松本は7時前で0℃。 ご近所の方と顔を会わせての一言「今朝は暖かいですね」 明日、長野県の公立高校は受験です。受験生の皆さん、落ち着いて、実力が発揮できることを願います! 今日の写真は城山公園からアルプス公園へ向かう遊歩道から撮ったものです。 実はもっとクリアな山容かと思っていたのですが…春霞、春ですね・・・。 遊歩道の東屋から見た北アルプス → 白く輝く左の山は常念岳。右の雲がかかっているのが燕岳です。 少し北へ眼を向けました。 → 霞んでいます。春ですね〜。 真ん中チョイ右、緑の台形の山は安曇富士と呼ばれる有明山。 |
![]() |
![]() |
|
3月7日のひとこと 良く晴れてます。 今日の松本。 今朝の写真は・・・ すみません、温度計です。8時の気温が−3℃。7時過ぎは−5℃でしたから、太陽のパワーってすごいですね。 昨日の写真も追加しておきますが、アルプス公園です。まだ雪も残っていて、おもしろかったです。 山岳館も取り壊されました。工事中なので駐車スペースは狭くなっていましたが、この時期、訪れる人はさすがに少ないですね。 (管理者T) ★3月のプレゼント、アップしております。ーこちらー 今月は「山の樹木カード70種」です。 どしどし、ご応募ください。お待ちしてます。 ★山の求人・イベント情報「あるぴにすとプレス」更新しております。 3/6のアルプス公園→ (正面の白い山は餓鬼岳) |
![]() |
![]() |
|
3月4日のひとこと 降ってますね。 → 昨夜から降り始めた雪、3月の雪です。 首都圏も降っているようで大変ですね。 ここ松本も道路は渋滞しています。 今朝の松本は7時過ぎの気温が−1.5℃でした。 (管理者T) ★3月のプレゼント、アップしております。ーこちらー 今月は「山の樹木カード70種」です。 どしどし、ご応募ください。お待ちしてます。 ★山の求人・イベント情報「あるぴにすとプレス」更新しております。 |
![]() |
3月3日のひとこと 今朝の松本は8時過ぎの気温が−3℃。 → 曇天の雛祭り…と言ってもこの辺りは月遅れで行いますので、お雛様を飾っている家はあるのかな? 困った時の温度計…、朝の散歩が出来ていないのが分かってしまいますね…。 (管理者T) ★3月のプレゼント、アップしております。ーこちらー 今月は「山の樹木カード70種」です。 どしどし、ご応募ください。お待ちしてます。 ★山の求人・イベント情報「あるぴにすとプレス」更新しております。 |
![]() |
3月2日のひとこと 今朝も結構寒い松本です。 8時過ぎの気温が−5℃です。 → ★3月のプレゼント、アップしております。ーこちらー 今月は「山の樹木カード70種」です。 どしどし、ご応募ください。お待ちしてます。 ★山の求人・イベント情報「あるぴにすとプレス」更新しております。 (管理者T) |
![]() |
3月1日のひとこと 3月になりました。なってしまった…という気もします。 今8時現在、雪が舞っている松本です。 → (白く写ってるのが雪ですが…殆どわかりませんね) m(__)mスミマセン。 私の周りでもインフルエンザや風邪が流行っているようです。 3月のプレゼント、アップしました。ーこちらー 今月は「山の樹木カード70種」です。 どしどし、ご応募ください。お待ちしてます。 ★山の求人・イベント情報「あるぴにすとプレス」更新しております。 (管理者T) |
![]() |
←前月へ ページトップへ 次月へ→ | |
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー |