![]() ![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■信州蕎麦のこだわり |
|||
![]() 冷たく清らかな松本の地下水と安曇野産蕎麦粉。
|
・作り手の顔が見えるソバ 信州家のソバは常念岳の麓、安曇野のソバ作りの達人である斎藤さんに作ってもらってます。 |
![]() |
|
・外一(そといち)蕎麦 おいしい安曇野産蕎麦粉をやや粗めに挽き、蕎麦粉10に対しつなぎ1の 外一(そといち)蕎麦。 十割りでも、二八でもない、外一! 蕎麦のしっかりとした風味と、甘みが特徴です。 |
![]() |
||
■そばつゆのこだわり |
|||
![]() 信州家のそばつゆは、丸くて優しい味です。
|
・だし 信州家のざるそばのツユは、土佐一本釣り鰹の本節と利尻昆布だけで出汁をとります。 サバ節も宗田節もその他の食材も一切使いません。 最高級の本節と昆布があれば他は必要ありません |
![]() |
|
![]() |
|||
・かえし 創業より継ぎ足し使っているかえしは信州家の命。かめでじっくり寝かすことにより、醤油独特の角が取れたまろやかな味に仕上がります |
![]() |
||