トップページ > 治療の種類と料金

料金並びに適応症Menu / Price

料金並びに適応症

1、料金(令和7年1月1日現在)
・初診料:2000円 最終治療日から、1年間有効。
・治療費:5000円

2,適応症
  @経絡治療は、気血水の流れを促しますので、万病によいのです。
  A理療施術の対象
   理療施術が適応となる疾患には、運動器系などの慢性疼痛性疾患・自律神経を介して作用できる機能的疾患・精神的ストレスによって起こる心因性疾患・内臓の機能障害による疾患などが上げられます。
   現代の疾病構造をみると、伝染病などの外因性の疾患は減少しており、生活習慣病などの内因性の慢性病が増加しております。
内因性慢性病の多くは、次のように分類できます。
ア、ライフスタイルの変調による生活習慣病
   イ、遺伝や食習慣などによって起こる体質病
   ウ、社会環境や人間関係の不適応によるストレス病
   エ、性格特性の偏りによる性格病
   オ、現代人の愁訴の中には理療施術の適応疾患の潜在需要が多いように思われます。
  B東洋医学に於ける除外疾患
   ア、発熱が見られる場合
   イ、急性感染症や伝染病が疑われる場合
   ウ、化膿や出血が見られる場合
   エ、極度に衰弱している場合
   オ、悪性腫瘍など重篤な疾患が疑われる場合
   カ、急性の頭痛・胸痛・腹痛など緊急を要すると判断される場合
   キ、東洋医学に於いて、理療施術の適応かどうか判断しかねる場合

3、適応症と治療の実例Indication/Remedical example
当院が治療施術した具体的疾患名
・心身の病:体調不良、倦怠感、メニエル病、ストレス疾患 など。
・各種疼痛:頭痛、頸肩腕痛、腰背部痛、膝痛、肘痛、ばね指痛、腱鞘炎痛など。
・(痛み)、中足骨痛、ガングリオン、かかとの痛みなど
・サルコペニア(加齢による筋力と身体能力が衰えた状態)、繊維性筋疼痛症、 
ギランバレー症候群、パーキンソン氏病、帯状疱疹、サルコイドーシスなど。 
・発達障害、花粉症、アトピ−皮膚炎、喘息、アレルギーなど
。 ・各種ガン治療(日本新経絡医学会学会発表の覧を参照)
・腰痛症:腰椎狭窄症・腰椎ヘルニア、腰椎滑り症、腰椎圧迫骨折、馬尾神経症、など。
・リュウマチ症、ヘバーデン結節、ムシャール結節、
・脳梗塞による片麻痺、O脚、糖尿病(インシュリン使用患者、透析患者)、など。
・高血圧症・低血圧症(血圧の安定化)
・各種手術後の痛みや体調不良 等。

Copyright(C) WHITE HEALING All Rights Reserved.