←前月へ 2006年(平成18年)3月 次月へ→ | ||
月の頭へ↓ | ||
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー | ||
06年3月29日(水) | ||
パソコンの不具合から更新が滞りました。 夕方ではありますが、アップします。 今日は昨日と違って寒い1日でした。 松本の桜(ソメイヨシノ)はまだもう少し先ですが、蕾はだいぶ膨らんできています。 城山公園ではちょうちんの飾りつけがはじまりました。 随分と蕾も膨らんできました(3/29撮影) → |
![]() |
|
06年3月23日(木) | ||
昨日の夕方に降りだした雨は雪にかわり、 今朝は重たい雪が覆っています。 しかし春の雪なので道路には殆ど残っていません。 日本のあちこちで桜の開花宣言が出ていますね。 この辺りは梅が咲き始めたところなので桜はもう少し先のようです。 |
||
06年3月17日(金) | ||
昨日は風が強く雨も降っていたので暴風雨という感じでした。 8:30現在は雲は多いものの空は明るく、回復傾向です。 |
||
06年3月15日(水) | ||
青空が広がった松本ですが、 気温は8時で−3℃。 まだ寒いですね。 山の求人情報、「あるぴにすとプレス」を更新しました。 携帯電話で見られるページも新設しました。 山で働く若い人が沢山現れる事を期待します。 本日発売の「山と渓谷4月号」にも「あるぴにすとプレス」求人情報載ってます。 ![]() QRコード |
||
06年3月13日(月) | ||
昨日の午後は雪が降っていましたが、 道路に積もることも無く月曜日を迎えました。 温度は寒かったです。 8時前でも氷点下です。 −3℃位でしょうか。 スタッドレスタイヤの交換を考える時期ですね。 |
||
06年3月10日(金) | ||
8:30現在雨はあがってる松本です。 天気は回復傾向のようですね。 一雨ごとに春が近づく気がします。 水仙の芽が出てきました。 7:30の気温+4℃。 → 暖かくなってきましたね。 でも曇り空だと寒く感じてしまいます。 携帯電話のカメラ・・・調子悪くなってきました。 買い替え時なのでしょうか・・・ |
![]() |
|
06年3月9日(木) | ||
昨日は暖かかったですね。 春を感じます。 今朝はまだ−1℃くらいでした。 三寒四温。 体調を整えて忙しい年度末をお過ごしください。 豊科と松本の境辺りから → (3/7撮影) |
![]() |
|
明科町の橋上から常念岳 → (3/7撮影) |
![]() |
|
池田町より蓮華岳と奥の尖峰は針ノ木岳 → (3/7撮影) |
![]() |
|
06年3月6日(月) | ||
06年3月6日(月) 今朝は雨の松本です。 週末は素晴らしい天気でしたね。 (3/4撮影) → 春霞みですね。 城山公園の桜の木も何となく紅くなってきた感じ → (3/4撮影) 松本スカイパークにて(3/5撮影) → 松本空港と美ヶ原方面 青空にヘリ → 気持ち良さそうでした。 |
||
06年3月3日(金) | ||
今朝は少々冷えました。 8時前の気温−1℃の松本です。 陽が出てるので助かります。 今日は雛祭りですね。 この辺りは月遅れなので来月です。 三寒四温・・・まだまだ寒い日は訪れます。 突然の雪にも注意が必要な松本ですが・・・ 今年はさてどうなりますやら・・・ |
![]() |
|
06年3月1日(水) | ||
今朝は雨降る松本です。 8時過ぎの気温は+2℃くらい。 寒く感じます。 傘をさしながら撮ったので緑がかってます。 → |
![]() |
|
● | ||
←前月へ ページトップへ 次月へ→ | ||
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー |