←前月へ 2006年(平成18年)1月 次月へ→ | ||
月の頭へ↓ | ||
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー | ||
06年1月31日(火) | ||
1月最後の今日は雲っています。 温度見忘れましたが、犬の飲み水も凍っていませんでしたから+の気温です。が、雲っていると寒く感じてしまいます。 |
||
06年1月30日(月) | ||
今朝は雲の多い朝を迎えた松本です。 予報では晴れていくようです。 昨日は良いお天気でしたね。 常念岳〜白馬三山までバッチリ → (1/29城山公園展望台より) |
![]() |
|
06年1月27日(金) | ||
今朝も良くはれている松本です。 風邪が流行っているようです。 お気をつけ下さい。 右商品(落ちないしおり・合格祈願バージョン)、 受験生の応援グッズとして販売致します。 詳細は -こちら- |
||
06年1月25日(水) | ||
今朝は冷えました。 7:30頃の気温が-11℃。 天気が良いので放射冷却ですね。 一番登場回数の多い我家の温度計 → 「寒い日も暑い日も頑張ります」 |
![]() |
|
06年1月23日(月) | ||
昨夜少し雪が舞いました松本です。 今朝も先程までちらついていましたが8:30現在は 止んでいます。積もってもいません。 週末は天気がよかったですね。 1/21撮影 城山公園の展望台から常念岳 → 安曇野も雪がありません。 |
![]() |
|
06年1月19日(木) | ||
今朝の松本は青空が広がっています。 8時前の気温は-8℃くらいでした。 昨日は八ヶ岳へ行ってきました。 八ヶ岳 → 行ったのは黒百合平。 渋ノ湯から登りました。 こちらは登山口の渋御殿湯 → 新雪の上に続く足跡を追うように登ります → 真ん中に見えるのは乗鞍岳 → こちらは黒百合平に建つ黒百合ヒュッテ → 窓越しに雪景色を眺めながら飲むビールは最高! |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
06年1月16日(月) | ||
今朝の松本はは雲が広がっています。 7:30の気温は-2℃くらいでした。 雪の多い所では雪崩や落雪などの被害が出ているようですね。 |
||
06年1月14日(土) | ||
温かいです。 9時前の気温+10℃。 生暖かい風が気持ち悪い程です。 曇天広がる松本ですが今現在は雨も降っておらず 比較的明るい空になっています。 昨日との気温差は10度以上! → 身体がついていけるか心配ですね。 風邪が流行っているようです。 皆様お気をつけ下さい。 |
![]() |
|
06年1月13日(金) | ||
「13日の金曜日」です。 深い意味はありません。 今朝8時の気温は-6℃。 天気は日が射しています。(8:30現在) 明日以降、天気が崩れ気温があがるという予報が 大変気になります。 雪の多い地方で大きな被害が出ないことを祈ります。 |
![]() |
|
06年1月11日(水) | ||
今朝は雲が広がり、チラッと雪が舞っています。 (8:10現在) 今朝は-2℃位。 氷点下ではありますが、 連日の寒さに比べれば暖かな朝です。 |
![]() |
|
06年1月10日(火) | ||
本当に連日冷えてます。 6:30頃の気温です。 → -12℃くらいですね。 |
![]() |
|
06年1月6日(金) | ||
今朝も冷えてます。 7時過ぎの気温が-11℃になってました。 雪は降らないので助かりますが この寒さには閉口です。 |
||
06年1月5日(木) | ||
新年明けましておめでとうございます。 弊社も休みが明けて始動しました。 本年も宜しくお願い致します。 25日から28日まで燕岳に行ってきました。 25日は中房温泉に泊まり、26、27日と燕山荘に泊まってきました。 詳細はまた改めて報告します。-こちら-(仮アップしました。) 右は1月1日の温度計です。-8℃ → 寒いですね。 でも去年の1月2日は-14℃だったんですよ。 御来光はチョット残念でしたが・・・ → 城山公園の展望台に人が沢山いてビックリしました。 |
![]() |
|
![]() |
||
右は昨日、1月4日の城山公園です。 → 雪が少ないですね、今年の松本は。 お陰で過し易いですが、豪雪に見舞われてる地域の皆様には 本当にお見舞い申し上げます。 |
![]() |
|
←前月へ ページトップへ 次月へ→ | ||
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー |