←前月へ 2005年(平成17年)1月 次月へ→ | |||||||
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー | |||||||
1月31日のひとこと![]() 今年一番の寒気が来ているとのこと。 松本は冬型になると晴れる事が多いです。 (管理者T) 写真は昨日の風景です。 美ヶ原方面(10時頃)→ ![]() 北を望む→ 冬型の気圧配置になると北アルプスは雲の中へ |
|||||||
1月28日のひとこと![]() おはようございます。 8時の気温、−1℃の松本です。 雲は多いながら太陽も顔を出しています。 日曜日から冬型の気圧配置になりそうですね。 (管理者T) →何?と思われる方多いでしょうね。 8:27分の空です。 |
|||||||
1月27日のひとこと 朝6時30分の気温、−6℃。 晴れです。気持ちの良い松本の朝です。 毎度、毎度で恐縮ですが、城山公園の展望台から見た今朝の風景を携帯電話のカメラで撮りました。 撮影時間は6時50分頃です。 ![]() 日の出前、美ヶ原方面を望む→ ![]() 残月とモルゲンロートに染まる常念山脈→ ![]() 北を望む→ 後立山連峰、白馬三山までピンクに染まりました。 |
|||||||
1月26日のひとこと 朝8時の気温、−1℃。 昨日に続き曇天の松本です。昨日よりも雲は厚めです。 昨夜、チラと雪が舞ったようで、ほんの少し白くなっていました。 |
|||||||
1月25日のひとこと 今朝の気温は0℃。 曇天の松本です。 寒暖の差が激しいので身体がオカシクなりそうです。(管理者T) ![]() 東の空、美ヶ原方面を望む→ 北を望む→ ![]() 山は見えません。 光の筋は国道19号線。 |
|||||||
1月24日のひとこと 6時の気温が−9℃くらい、快晴の松本です。 風邪がはやっている様子・・・。 皆様お気をつけ下さい。(管理者T) 写真は今朝の城山公園、展望台からのものです。 ![]() 日の出 美ヶ原方面を望む→ ![]() 西を望む 安曇野も寒そうですね。→ ![]() 北は白馬三山までしっかり見えました。→ (携帯で撮るとハッキリは見えませんね、すみません。) |
|||||||
1月22日のひとこと ものすご〜く冷え込む、と言われておりましたが、1月2日程ではありませんでした。(管理者T) |
|||||||
1月21日のひとこと 右の写真は7時半頃の気温です。−1℃くらいです。 ![]() 朝方舞っていた雪もあがり、8時現在は陽が射している松本です。 (管理者T) |
|||||||
1月20日のひとこと 出張のため更新が滞りました。 今朝の松本は風が冷たいです。 温度は8時で+2℃ほど それほど冷え込まない「大寒」となりました。 (管理者T) ![]() 18日の朝、モルゲンロートに染まる常念岳。→ 車窓からなのでぶれてます。すみません。 ![]() 中央自動車道・双葉S.Aからの富士山。→ 真っ白できれいでした。 |
|||||||
1月15日のひとこと![]() 雪降りの朝を迎えた松本です。 気温はそれほど下がってはいません。 夕方、ホームページをリニューアルアップしました。 まだまだ足りない事ばかりで申し訳ありませんが、 (特に商品紹介ページ)是非今後もお付き合い下さい。宜しくお願い致します。(管理者T) |
|||||||
1月14日のひとこと 良く晴れた松本です。6時の気温がー7℃位でした。 松本市の教育文化センターにあるライブカメラをご覧下さい。 西を向いたカメラからは乗鞍岳、蝶ヶ岳、常念岳が良く見えます。 http://kyobun.city.matsumoto.nagano.jp/teitencube/JPNNGN001/latest.html |
|||||||
|
|||||||
1月12日のひとこと 8時現在の外気温0℃の松本です。 雪がチラチラと舞ってきました。 小粒でサラサラの寒そうな雪です。 南の方は青空が見えますから、 西高東低の気圧配置の丁度狭間 なのでしょうか…。(管理者T) |
|||||||
1月11日のひとこと 今朝の松本は6:30頃で−2℃位でした。 昨夜の天気予報では冬型が強まるという 話だったので、少々拍子抜けした感じも ありますが、、、やっぱり寒いです。 8:30現在、風が強く、雪がほんの少しチ ラチラと舞っています。 北を望んでも山は見えません。 → 北はだいぶ降って大変なのでは ないでしょうか・・・。 東も雲が出ています。 |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
1月6日のひとこと 今朝の松本は7時過ぎの時点で−5℃位。 雲の多い朝です。 ここ2年、年末には中房温泉に泊まり、翌日は燕岳に登って燕山荘に宿泊し、写真撮影…。 というパターンでしたが、今冬は行きませんでした。 そのお陰(?)で家の掃除も出来ましたし、会社の年賀状も営業期間中に発送しました。 けど、年が明けて一息つくと…やっぱり物足りない気がしてしまいますね。 冬の間にどこかへ登って、ホームページ上で報告出来る様にしたいと思います。(管理者T) |
|||||||
|
![]() |
||||||
1月2日のひとこと 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 常念岳がモルゲンロートに染まり、羽衣のような雲が たなびいて、とても美しい情景でした。(1月6日追記) 右の写真をご覧下さい。 −14,5℃。 しっかり冷え込みました。(1月6日追記) |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
1月1日の朝 昨日の雪もおさまり、初日の出も拝むことが出来ました。 (城山公園から東の美ヶ原を望む) 1月6日追記 |
![]() |
||||||
←前月へ ページトップへ 次月へ→ | |||||||
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー |