(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー | |
←前月へ 2004年(平成16年)12月 次月へ→ | |
12月31日のひとこと 2004年の締めくくりの日。 松本は午前9時過ぎから雪が降っています。 細かい寒そうな雪です。 冷え込んでいるので道もすぐに白くなりまし た。 昨日の写真と今日の温度計の写真掲載で 本年の更新は終わりです。 来年、2005年が皆様にとって素晴らしい年 になりますように… 12月30日 10時過ぎの城山公園にて→ 12月31日 朝9時過ぎの温度。 −4℃位でしょうか。 この頃から雪が舞いはじめました。 |
![]() |
![]() |
|
12月29日のひとこと もう昨日が仕事納めで今日から休みという 方もおおいでしょうね。 我が社は今日、全員で大掃除をして明日 から1月4日までお休みです。 そんな日になぜ雪…。「降るときに降って 欲しい…」と訴え続けていたからでしょうか。 今日じゃなくても良かったのですが・・・。 2004年は最後の最後まで自然災害に 見舞われた年でした。 被災された皆様には心からお見舞い 申し上げます。 そして来年が皆様にとって素晴らしい 年になることをお祈り致します。 皆様、良いお年をお迎え下さい。 (管理者T) そんなに寒くはないのですが 雪が降ってると寒く感じます。 掃除だから、開けっ払ってやるんですよ・ね・・・ ウ〜寒い! |
![]() |
![]() |
|
12月28日のひとこと 今朝の松本は−3,5℃位でした。 空は快晴です。朝の写真入れます。 (管理者T) 城山公園の展望台より 東の空に茜雲 北を望む どんよりとした雲が広がって います。 スキー行きた〜い。 津波の被害を受けた全ての国の方々に お見舞い申し上げます。 |
![]() |
![]() |
|
12月27日のひとこと 今、朝の8時現在雪がチラついている松本です。 温度はー1℃位ですが、鉛色の空は寒く感じさせます。 昨日、予定より1日早くプレゼント情報、アップしました。ーこちらー 1月のプレゼント商品は弊社オリジナルの一筆箋で2種類1セットです。 ご応募、お待ちしてます。通信販売も致します。お問い合わせ下さい。ーメールー |
|
12月26日のひとこと 今、松本は雪が降っています。 そんなに冷えてはいないので、 つもらないのでは・・・ 1月は弊社オリジナルの一筆箋です。 冬バージョンです。 ご応募、お待ちしてます。 通信販売も致します。 お問い合わせ下さい。ーメールー 降り始めて1時間、日当たりの悪い 土部分は白くなってますが、殆どは 溶けてます。 |
![]() |
12月25日のひとこと 昨日と同じ位冷えた朝を迎えた 松本ですが、 ホワイト・クリスマスとはなりませんでした、残念。 昨日の御嶽山です。 ホームページ更新後、 木曽へ向かい御嶽山の 麓をグルリと走ってきま した。(仕事です。) これは、三岳村から見た 御嶽山です。 こちらは開田村から見た 御嶽山。 |
![]() |
![]() |
|
12月24日のひとこと 今朝は結構冷え込んだ松本です。 7時過ぎでー7℃。天気は快晴です。 久しぶりに「冬の朝」という感じでした。 城山公園の展望台から見た写真はいつも 早朝に限られるので昨日の写真を入れて おきます。 右の台形の山は安曇富士と言われる 有明山。 燕岳の稜線が白く輝いています。 北へ目を向けると、白馬方面は雲の中。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
12月22日のひとこと 昨日は早朝よりココ松本から富山・岐阜へ 安房峠経由で行って来ました。 そのためひとことの更新も致しませんでした。 雪が無いので移動は楽でしたが、 やっぱり降るべき時に降って欲しいと 改めて感じました。(管理者T) これは夕方、飛騨市・神岡から走る途中… 上宝村に入ってから撮った「焼ける焼岳」 なのですが・・・肝心の山がトんでしまって 見えませんね。 すみません。 |
![]() |
12月20日のひとこと 今朝の松本はプラスの気温です。 1日も早くスキー場に雪が降る事を望みます。 天気予報では今日から下り坂、少し期待できるでしょうか… メグミの雪…気温が下がらないのが気になりますが… |
|
12月17日のひとこと 今朝の松本はー4℃位。 一昨日の白馬三山の写真を掲載します。 昨日は降ったのか・・・と思いましたが、 それ程でもなかったようで残念です。 左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳 そして白馬岳。 (手前の川は松川) |
![]() |
12月16日のひとこと 今朝は寒く感じた松本です。 右の気温は8時20分頃撮影しました。 |
![]() |
12月15日のひとこと 今朝の松本はー1℃強。 いつも朝の写真ばかりなので、 今朝は昨日14日の夕景の写真です。 (城山公園展望台より) 稜線の右側が乗鞍岳方面。 左上に上弦の月がありまし た。 17時過ぎにはもう陽も隠れ てしまい闇が訪れます。 右の三角錐が常念岳。 もう少し早く撮りたかったで すネ。残念。 光が伸びているのは国道 147号線。安曇野に向かって 走る道です。 |
![]() |
![]() |
|
12月14日のひとこと 今朝の松本は−2℃。 良く晴れています。 師走に入って早や2週間!早すぎます…。 6時45分位の常念岳方面。 バックの空がほんのり桃色に 染まってきれいでした。 写真では殆ど見えなくて残念 ですが、北の山は大分白くな ってきたようです。 |
![]() |
![]() |
|
12月13日のひとこと 7時30分の外気温プラス5℃ 今朝の松本は暖かい印象でした。 出社時に斜光がきれいだったので ワンショット。 |
![]() |
12月10日のひとこと 今朝の松本は濃い霧がかかっています。 気温はプラス0℃。 全国的にスキー場は雪不足…。 困ったものです。 降りすぎも困りますし、降らないで助かる方達もいます。 自然にはかないませんが、 やはり降るべき時に降るべき所には降って欲しいですネ。 |
|
12月9日のひとこと 今朝の松本は6時過ぎの時点で プラス2℃位でした。 陽が昇る前は低い雲がかかっていました が、その後 青空が広がり8時過ぎの今は晴れています。 写真は桜の樹の枝です。 撮った時、空は曇っていたのですが青空の ように写ってますね。 枝先にチョット蕾があり、写してみました。 以前、染色の話で桜色はあのゴツゴツした 樹皮からとるという事を聞きました。 こんな時季から春の花の準備をしているの か・・・と少々感動した次第です。 |
![]() |
12月8日のひとこと いいお天気です。気温はプラス4℃位。 山は良く見えました。 写真は今朝の6時50分頃のものです。 モルゲンロートに染まる北アルプス 爺ヶ岳以北は少しだけ雲がかかっていま した。 南アルプスもいつもよりハッキリ見えました。 日の出前、太陽の昇る位置もだいぶ南に 移りましたね。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
12月7日のひとこと 今朝は風が強い松本です。気温はプラス5℃ 昨日に引き続き、風邪っぴきの為散歩は中止。 写真掲載はありません。悪しからずゴメンナサイ。 何とか今日中には先月行った立山の写真をアップ したいと思います。さんこう記録とでもしましょうか。 (参考と山行を兼ねて…) |
|
12月6日のひとこと 不覚にも、風邪をひきまして 新情報が用意出来ませんでした。 暖かかったり、寒かったり… 皆様もお身体大切になさって下さい。 こんなひとことですみません。 |
|
12月3日のひとこと 今朝はだいぶ冷え込みました。 と言っても−5℃くらいです。 良い天気ですので、放射冷却 によると思われます。 ここ数日、山の写真を入れられなかった のは、霧がかかっており山が見えなかった のも理由です。 今朝はしっかり見えました。 と言っても、白馬岳の方は少々霞んでいま した。 夜明け前の北アルプス方面 ご覧のように雪が殆どありません。 同じく夜明け前の美ヶ原方面 6:40頃の写真です。 乗鞍岳が真ん中にチョットだけ モルゲンロートに染まってます。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
12月1日のひとこと 今朝は氷点下2℃ぐらいでした。 バケツに薄い氷が張っていました。 霜で家々の屋根も真っ白でした。 枯葉も草も真っ白でした。 |
![]() |
![]() |
|
←前月へ ページトップへ 次月へ→ | |
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー |