←前月へ 2005年(平成17年)9月 次月へ→ | ||
月の頭へ↓ | ||
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー | ||
05年9月30日(金) | ||
朝方は昨日よりも寒かった気がします。 これで紅葉前線は一気に加速!?となりますか・・・どうか 今日で9月も終わりですね。 秋の日はつるべ落とし…と言いますが、時間まで早く過ぎるように感じます。 9月のプレゼント応募は本日までです! |
||
05年9月29日(木) | ||
今朝は薄雲が広がっています。 松本も朝は随分涼しくなってきました。 今朝は15℃位だったでしょうか。 こちら方面にお出掛けになる方は1枚羽織る物がある方が良いと思います。 昨日、さんこう記録 を少々更新しました。 (少々です。) プレゼント応募は明日までです。お早めにどうぞ・・・ 9月のプレゼントは写真集「霧ヶ峰・白樺湖・蓼科」です。 ご応募お待ちしてます。 |
||
05年9月28日(水) | ||
この所連日パソコンの調子が悪く、なかなかネットに繋がらず 苦労しております。 こんな時間ですが、アップします。 特に代わり映えはございませんが、 さんこう記録 を少々更新してます。 (少々々です。) |
||
05年9月26日(月) | ||
8時現在、雲は多いですが、青空ものぞいている松本です。 先週は山へ行っていて更新が滞りました。 今週はどうなりますか・・・ 先週登ったのは、21〜22日に 上高地〜横尾〜蝶ヶ岳〜常念岳(泊)〜燕岳〜中房温泉23〜24日に 立山・称名〜大日平(泊)〜大日岳ピストン〜称名です。 別ページにアップしていくつもりです。 |
![]() ![]() |
|
05年9月20日(火) | ||
今朝は曇りの松本です。 連休も過ぎ、秋も深まりつつあります。 今週末にはもう1回連休がありますね。 こっちの連休の方が空いてるようですから 是非お出掛けください。 (9/19撮影)城山公園に咲いていた花 → |
![]() ![]() |
|
05年9月15日(木) | ||
8:40現在、西の北ア方面に雲はかかってますが、 青空の見える松本です。 今朝は涼しく感じました。 もう9月も半ばですもんね・・・早いなあ・・・ 昨日は上高地から西穂山荘へ上がり、そこから焼岳へ 行って上高地へ下りてきました。周回コースです。 天気がイマイチで展望は利きませんでしたがカメラを背負わずに身軽な山行を楽しんできました。 言わずと知れた河童橋(9/14撮影) → 西穂高岳の登山口 → 届けを白い箱に入れて出発 西穂山荘 → 25日まで西穂写真展開催中 焼岳へ行く途中より上高地俯瞰 → 焼岳北峰 → さすがは活火山、噴気孔に硫黄がビッシリ 焼岳小屋 → アットホームな良い小屋です。 無事、下山 → 雨に降られたりしましたが、中々面白かったです。 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
05年9月13日(火) | ||
今朝は青空が広がっています。 まわりでは稲刈りもはじまり、秋本番という感じです。 今週末の3連休、天気も良さそうですね。 是非お出掛けください。 昨日は乗鞍頂上・畳平へ行ってきました。 着いたのが午後だったのでもうガスが湧きはじめて いましたが涼しくて心地良かったです。 信州側・エコーラインから東(松本)を望む。 ハイ松の中に赤く見えるのはナナカマドの赤い実 紅葉が楽しみですね! |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
05年9月12日(月) | ||
今日の天気予報は晴れマークが広がっていましたが 今8:30の松本は雲ってます。 他地域のLIVE画像を見ると青空が広がっていますから きっとこれから晴れるのでしょう。 一雨ごとに秋が深まっていくようですね。 |
||
05年9月9日(木) | ||
今朝は雲が多いながらも上空には青空の広がっている松本です。 昨日は朝から小谷温泉へ撮影に行ってきました。 台風一過の青空が広がっているのもイイか・・・と思ったのですが、北は意外と雲が多く、撮影は難しいものになりました。K沢カメラマン、1日お疲れ様でした。 松本から見た北アルプスのやまなみ(9/8撮影) → 多少雲はありましたが、晴れていたんですけどね 小谷温泉・湯元 山田旅館 → その建物は登録有形文化財に指定される貴重な物です。 江戸時代に建てられた本館 → (3階建ての木造建築) 真ん中の3階建ては大正時代建造の新館 → 「新しい部屋が良い」という方には奥に別館もあります。 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
05年9月7日(水) | ||
夕べから時おり風が強く吹く雨降りの松本です。 雨はそんなに強くはありません。 風も今の所は暴風という感じではないですが、実りの秋、作物への影響が心配です。 |
||
05年9月5日(月) | ||
雨降りの松本です。 夕べはかなり強く降った時もありました。 台風の動きが気になります。 天気予報に映し出される映像を見ても台風の目が非常に大きく、 強い勢力を持って進行しているようです。 被害が出ないことを祈ります。 松本市内のデパートで見慣れないハチを発見しました。ずんぐりした体でお腹に黄色い線が入った1.5センチ位のハチです。(ハチだと思います)国産かな外来種かな? カブトムシやクワガタの外来種が野に放たれているという話も聞きます。 子供の時にヘラクレスオオカブトムシに憧れた私は初めて見た時そのデカさに感動しましたが・・・イイのかなぁ・・・日本で見られて・・・とも思いました。(?o?) |
![]() |
|
05年9月2日(金) | ||
青空も見えますが、薄い雲に覆われている松本です。(8時現在) 昨日は暑かったです。 涼しくなってからの32℃は身体にコタエマス。 9月のプレゼントは当選者人数を8月の倍に増やしました! (2名になりました・・・) な〜んだ、と言わずどうぞご応募ください。 お待ちしてます。 週末の天気予報はイマイチですが、どうなんでしょうね・・・ 晩夏・初秋の山行は良いものです。 ハリケーンの被害が大きく報じられています。 地球が病んでいる気がします。オゾンホールも広がっているようですし・・・ 病原菌は人間? |
||
05年9月1日(木) | ||
青空の広がった松本です。 防災の日です。 9月になりましたネ。 食欲の秋です。 芸術の秋、スポーツの秋もお忘れなく。 昨日は白馬へ行ってきました。 白馬村では手前にソバ畑が広がり、白い花が咲き誇っていました。 → 松本市から → 豊科町から → 10月1日からは安曇野市になります。 松川村にて → リンゴもだいぶ大きくなって色づいてきました。 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
←前月へ ページトップへ 次月へ→ | ||
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー |