![]() |
蕎麦について・安曇野の契約栽培の作り手の見える蕎麦粉を使用。・安曇野産蕎麦粉をやや粗めに挽き粗野な蕎麦粉。 ・安曇野産蕎麦粉10 打ち粉1 の割合の外一(そといち)蕎麦。 ・力強く捏ね、昔ながらの1本棒で延します。 ・やや細め、あえて不揃いに切ります。。 ・しっかりとしたコシ、力強い風味の荒削りな蕎麦。 |
![]() |
ダシとかえし・ダシは土佐一本釣り鰹の本節と利尻昆布だけでとります。・最高級の本節と昆布があれば他は必要ありません ・かえしは創業より継ぎ足し使っている信州家の命。 ・かめでじっくり寝かし醤油独特の角を取り、まろやかな仕上がり。 |
![]() |
そばつゆについて・信州家のそばつゆは丸くて優しい味。・醤油もかつおも主張しないように心がけてます。 ・蕎麦湯を入れたときに初めて鰹だしが主張します。 |
![]() |
蕎麦湯について・信州家の蕎麦湯は蕎麦粉を溶いて作っています。・どろどろとポタージュのように濃厚。 ・蕎麦湯に含まれるルチンは血圧を下げる効果があります。 |
![]() |
本わさびについて・安曇野産の本わさびを仕入れています。・やや粗めにおろして提供しています。 ・爽やかですっきりとした辛さ |
![]() |
お取り寄せ・店と同じ生そばを全国発送。・発送日に蕎麦を打ちます。 ・防腐剤を使ってないので日持ちしません。本物のそば! ・配達日をご記入ください。 |
営業時間 昼 11:00〜14:00頃 夜 18:00〜21:00頃 定休日 月曜日(祝日は営業) (ご予約いただければ上記にあらず) |
![]() |
〒390-0821 長野県松本市筑摩1-2-5 Phone: 0263-25-6579 Fax: 0263-27-7565 e-mail: s-soba@po.mcci.or.jp |