←前月へ 2005年(平成17年)11月 次月へ→ | ||
月の頭へ↓ | ||
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー | ||
05年11月29日(火) | ||
暖かい朝を迎えた松本です。 10℃くらいあるでしょうか・・・。 朝方は風が強かったですが今は落ち着いています。 雨が少し落ちています。(8:30) 【お知らせ】 今日・明日と決算棚卸のためメール等のお問い合わせの 対応には少々お時間を頂くかもしれません。 予めご了承願います。 |
||
05年11月28日(月) | ||
今朝も上空は青空が広がる松本です。(8:55) 週末は25日に木曽の御嶽山麓、26日土曜日は妻籠・馬籠 と阿智村の昼神温泉へ・・・昨日27日は高山へ行ってきました。 遅い秋を楽しみました。 昨日は残念ながら悪天でしたが、安房トンネルを越えた 平湯ではうっすらと雪があり、夕方には高架橋は凍っている 所もありました。 ノーマルタイヤでお出掛けの際はご注意下さい。 かく言う私もノーマルでした。(^_^;) 賑わいを見せる妻籠宿(11/26) → 阿智村のヘブンスそのはら → (11/26 ロープウェイから撮影) 馬籠宿から見た落日(11/26撮影) → 今はもう岐阜県・中津川市です。 実際にはもっと大きくもっと真っ赤でした。 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
05年11月25日(金) | ||
上空は青空が広がる松本です。(8:50) 今朝は北アルプスこそ雲の中でしたが、 → 雲が焼けて綺麗でした。 南アルプスも見えていました。 → (明るく補正しましたが・・・分かりづらいですね、 スミマセン) 東、美ヶ原方面 → |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
05年11月24日(木) | ||
少々雲は多いですが、上空に青空も見える松本です。 (8:25) 月曜日に「風邪が流行りだしているようです。皆様お気を付けて・・・」 と書いた本人が調子を崩しました。 昨日の夕方、乗鞍岳の上が綺麗に焼けていました。 → |
![]() |
|
05年11月21日(月) | ||
良く晴れた寒い朝の松本です。 風邪が流行りだしているようです。皆様お気を付けて・・ |
||
05年11月17日(木) | ||
とうとう氷点下になりました。 東の空は晴れていたので城山公園へ行ってきました。安曇野にガスが入り、常念岳の横には沈み行く残月が・・・ 美しい光景に出会えました。 寒い思いして良かったv(^v^) ちょっと時間が無いので取りあえず1枚だけでスミマセン。 |
![]() |
|
05年11月16日(水) | ||
昨日より冷え込んだ松本です。 上空は青空が広がってますが、 周りには雲もでています。 夕べ、2回目の更新をして お知らせ致しましたが、 パノラマカレンダー出来ました。 -アップ画像- 通販もお受けしております。詳細は-こちら- 今年は卓上タイプの「プチカレンダー」を製作 致しませんでした。 お問合せ頂いた皆様にはご迷惑をお掛けして 申し訳ございません。 宜しければ壁掛けタイプのパノラマカレンダーを ご利用下さい。 来月12月からご利用頂ける13ヶ月の月替わりタイプです。 |
![]() |
|
05年11月15日(火) | ||
冷え込むゾ、という夕べの予報の割には 5℃前後あり、少々気の抜けた感じの松本です。(8:10現在) 昨日の方が寒かったですね。 8時前の気温 → 実は0℃かと思って撮りました。 |
![]() |
|
05年11月14日(月) | ||
霧でしょうか、薄曇りの松本です。(8:10現在) 陽が射していないので寒く感じます。 昨日、松本空港の周り(9キロ)をウォーキング&ランニングしてきました。 天気も良く気持ちよかったです。 身体を動かすと気分もリフレッシュできます。 |
![]() |
|
05年11月11日(金) | ||
今朝は薄い雲がかかっている松本です。(9:00現在) 「落ちないしおり」オリジナルで作りませんか?詳細は -こちら- |
||
05年11月10日(木) | ||
今朝も晴れてます。(9:20現在) 朝は結構冷えました。 もうじき0℃ → 不凍栓をそろそろ・・・ だいぶ葉っぱも落ちました・・・ → 北アルプスも雪をかぶっています。 → 北の後立山・白馬方面もきれいでした。 → |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
05年11月8日(火) | ||
今朝も気持ちよく晴れている松本です。(8:40現在) 朝は結構冷えましたね。家の温度計は2℃でした。 今朝はブロッケン現象が・・・見えそうな感じだったので 愛犬とともに城山公園の展望台へ出かけました。 ブレテますが2℃です。 → 公園の桜はずいぶん葉を落としました。 → チョットガスがかかってブロッケン日より・・・ 安曇野に雲海があって北アはバッチリ見えて・・・ → 雪をのせた乗鞍岳にも陽があたって少し赤くなってました。 中央アルプスもバッチリ見えて・・・ → ブロッケンは・・・ 太陽が昇ってきました〜! → ブ、ブロッケンは・・・ ビミョ〜〜・・・ → 小さい方の写真を見ると展望台のカゲが 常念岳の下にあるのが分かるでしょうか・・・ 何とな〜く常念岳の下が虹色っぽくなって いるようにも見えなくもない・・・気がします。 もう少し粘っていれば太陽光も強くなって はっきり出たかもしれませんが・・・ 今後に期待します。 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() ![]() |
||
![]() |
||
05年11月7日(月) | ||
晴れている松本です。(8:20現在) 週末は・・白馬で開催された健康ウォーキング in白馬スノーハープに参加してきました。 心配された天気もイベント終了までもち、 歩くのには暑くなくとても快適でした。 朝焼け(11/6) → マイナスイオンたっぷりのウォーキング → スキルウォークの指導後、クロスカントリーのコースを約4キロ歩きました。 今年は紅葉が遅いのでまだ綺麗な山麓です。 |
![]() |
|
![]() |
||
青木湖と白馬三山(11/5) → |
![]() |
|
松本民芸館(11/4) → 庭の紅葉がとても綺麗でした。 旧開智学校(11/4) → |
![]() |
|
![]() |
||
05年11月4日(金) | ||
チョット雲は多めですが、これから晴れてくるのでしょう。 昨日は雨の中お隣の高山市へ行ってきました。 と言っても以前の丹生川村までです。 国道158号沿線の紅葉、良かったですよ。 安房峠を越えて往復してきました。 (節約、節約)(^o^;) 本当はもっと綺麗です。 → 峠の途中、唐松の群生がとても綺麗でした。 → 車の中からなのでよくみえませんね、すみません。 峠の途中で → |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
05年11月2日(水) | ||
今朝も良く晴れている松本です。 久しぶりに城山公園へ行ってきました。 モルゲンロートに染まる北アルプス → 常念岳のヨコに槍ヶ岳の穂先も見えていました。 北の後立山連峰も良〜く見えていました。 → 日の出直前 → 桜の木の紅葉もきれいです → |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
05年11月1日(火) | ||
良く晴れた松本です。 11月のプレゼント、アップしました。 「落ちないしおり」名前が良いですよね。縁起物です。 先月の応募が多かったので当選人数増やしました。 はずれてしまった方も、まだ応募頂いてない方も どしどしご応募ください。お待ちしております。 さあっ11月。今年もあと2ヶ月です。 皆さん、風邪などひかないようにお気を付けて・・・。 |
||
←前月へ ページトップへ 次月へ→ | ||
(有)山岳観光社のホームへ ー戻るー |