『山小屋便り』 平成18年9月4日掲載
昭和57年播隆上人の槍ヶ岳開山150周年を祝う会に始まった槍ヶ岳播隆祭も今年で28回目。
昭和57年には、日本山岳会副会長であられた折井健一氏他、近隣の山小屋のオーナー、
玄向寺の先代等をお迎えして、お祝いをしましたが、今年は、播隆ネットワーク代表黒野こうき氏
に講話をお願いし、播隆上人追慕登山隊(代表玄向寺住職・荻須信教師、リーダー法蔵寺
住職・大澤法我師)、静岡ワンゲル(リーダー・大石一博氏)等多数お迎えして、にぎやか
に開催されました。
アルバイト他のスタッフが、朝から準備をして、途中で、ネパールの楽器、サーランギ
(弦楽器)とマーダル(太鼓)が、槍沢ロッヂに置き忘れていたことに気づき、3時間強で取
にいってくるなど大変熱を入れて自分たちも楽しみました。
槍ヶ岳山荘 穂苅康治
今年は、天狗池からの逆さ槍が、池に映える時期と重なりました。
当分見ごろは、続きそうです。
是非、静かな夏の終わりを楽しみにお出かけ下さい。
秋の花も、盛りを迎えています。
|