メ    ダ    カ  

 
メダカを飼ってみませんか

今年は、終了しました。

連絡先・・・安曇野市穂高北穂高狐島下木戸
電話  0263−82−4859


−メダカの簡単な飼い方−

 メダカは水田やその用水路く小川)や小さな池、沼などの水がたまっているところや流れのゆるやかな所にすんでいる。水は温かく、底にどろなどあってザリガニ・フナ・ドジョウなどもすんでいそうな、少し濁っているくらいな所を好みます.このような事を考えて、家庭の庭に簡単なすみかを作ってみましよう。もとより、ガラスの水槽で熱帯魚を飼育するようにしても観察するのに最高によいです.ここではメダカを簡単に飼育する方法を紹介しますが、ご家庭にあるいろいろの容器を利用して工夫されるのも楽しいものです。

* メ ダ カ の す み か

 1.発泡スチロニルの箱を使って
  @ 箱に水を入れて、少しの水草をいれる。20匹ぐらいは飼える。
   ・大きさは適当でよい(水替えが簡単である)
   ・どちらかというと深めのものがよい。
  A 箱の底に1〜2cmぐらい田んぼの土などをいれ、水草をいれたり、丈の低水草などを植え水を入れる。雨水が入るようにして、少ない時などは補充してや
る。稚魚などを飼うのに適している

  B 箱の1/3ぐらい、木かプラスチックなどの板を使って境を作って土を入れ、ひめすいれん・ほそい・おもだかなどの植物を植えて、夏に涼しさをそえるのもよいかもしれない。深い方でメダカを飼う。
 
 ◎ 基本的にはよく日の当たる所に置くこと、夏 水温が高くなりそうな日は板などを上にのせ水温の調節を工夫する。木陰にいれてやるのもよい。 水草や石など少しいれて、隠れる場所も必要である。
 ★ 冬期はビニールなどを張って明るくしておくとよい.少しぐらい氷がはっても大丈夫、越冬しま。その間(3月ごろ)餌はくれなくてよい。室内の温かいところに入れておくのもよいが、水が濁りやすいので要注意。
 2.その他の飼い方
    浅いかめや庭に窪みを掘ってビニールを敷き水をいれる。一般的に水が空気に触れる面積が多い方が良い。
                


* メ ダ カ の 餌
  1.親 メ ダ カ
    メダカも10〜15mmぐらい体長になれば、市販されている金魚、メダカの餌を細かにすってすこしずっ与えるようにすれはよい。(春〜秋)ビスケット・パンくずなども指先でつぶしてやってもよい。ゆすりかの幼虫、蚊の幼虫くぼうふら)などは喜んで食べるので与えたいが、すぐに手にはいりにくい.
  2.メダカの赤ちゃん(稚魚)
    卵よりかえったばかりのメダカは、田んぼの土の底に入った 1のA の箱に入れて2〜3週間もすると、10mmぐらいになって、親の飼も食べられるようになる。 《テトラミン ベビーフード “E”一稚魚用えさ》
    ゆでた卵の黄身をガーゼを二重にして、水の中でゆするようにしてやると食べるが、水がすぐに汚れてしまうので要注意.パンくずご飯でもよい。全般にメダカの餌は生の餅以外は水面に浮き易い方が好ましい(メダカのロが上に向いているので)。また、くれ過ぎて肥満にしてしまってもよくない。

*.メ ダ カ の ふ や し 方

  ☆ メダカの寿命は平均して、約2〜3年ぐらいです。なかには5年ぐらい生きているのもいる。
2年目ぐらいの、雌と雄をいれて、普通に飼を与えて飼っていると5月〜9月 上旬ごろまで産みつづける.1回に数粒〜2.30粒ぐらい産卵します。体の大き いものは50粒ぐらい産卵する時もある。 よく産卵する時期は水温の高い7月中旬〜8月中旬です。 産卵時刻は午前3〜4時ごろから始まる。したがって朝8時ごろは卵も硬くな ってくるので少々押してもつぶれることはない。朝 手のひらにメダカを載せ て卵を指先で取ってもよい。ホティソウを入れておくとその根にたくさん産み つけます.それを他の容器へ入れてふ化するのを待ちます。親と一諸だと食べ られる危険性がある。7月頃(水温20〜25度)だと8日、10日でふ化する。
 ★ メ ダ カ の 1 年
10月頃から翌年2月の終わり頃まで冬ごもり、3月はじめ頃より動き出す。そして、活発に餌を食べはじめ5月頃から水温が20度以上になると結婚し卵を8月終わり頃まで続ける。その後、冬ごもりの為に良く餌を食べ、冬ごもりに入る。





* メダカの体
 メダカの小さい時は雌、姓の体形からの差ははとんど見られない。親になると背びれ、尻びれがすこし違う。上から見て雌の方が腹がふくらんでいるし、雄はどちらかというとスマートなのですぐ分かる。

   ※ よく うぐい、はやなどの稚魚とメダカと間違われやすい。

 * メダカのえさになる徴生物(プランンクトン)の一部分
 アオミドロとアオミドロにすむ小さな水の中の生き物
    動物ブランクトン  ミジンコ、 ワムシ、 ケンミジンコ、
    植物プランクトン  ケイソウ、  ランソウ

 *・参 考 書
       カラー自然シリーズ 35 メダカ 酒泉 満書 かいせい社
   が有ります。 

※ この資料は、松本市大字惣社534番地にお住まいの西原重行
(メダカの先生)さんの作ったものです。(故人)

ここをクリックすると
めだかの学校に入学できます。 

 
       



Mailはこちらへ
(最近迷惑メールが多いので見落とすといけませんので件名を具体的にお願い致します)

山不動産のホームページへ(私の会社のH.Pです)
安曇野市のホームページへ

1999.4.15より