(有)山岳観光社のホームへ -戻る- | ||
2006年2月18日 上高地 | ||
天気予報は晴れ 田代池の霧氷を期待して早朝に歩き出す。 新しい釜トンネルは照明もあり快適。 出ると満天の星空が広がっていた。 真っ暗な中転ばないようにだけ気を付けて歩を進める。 ただ歩くだけなので1時間程で田代池に到着。 後は待つのみ。 樹をみても霧氷はイマイチ。 穂高連峰など山はキレイに見えていた。 陽が射してきた穂高連峰 → 大正池へ戻る途中 残月と焼岳 → 大正池にて → ケショウヤナギが紅く色づいていました → 冬の醍醐味は登山道以外にも入れることではないでしょうか。(もちろん、植生を傷つけないように) ツボ足でも十分歩けました。 (スノーシュー履いてる人が圧倒的に多かったです。流行ですね) 帰りの大正池にて → 湖面がきれいに薄化粧してました。 時間が違うとまた違った物が見えてきて面白いですね。 危険もありますので十分気を付けて下さい。 → 新しい釜トンネルは快適に歩けました → |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
(有)山岳観光社のホームへ -戻る- |