- ホーム
- ファーマシー通信(最新号)
- バックナンバー
- ファーマシー通信 (2018.08)
ファーマシー通信 (2018.08)
毎日の合言葉が「暑いですね!!」の8月に突入しました。(><)これだけ暑いと冷たいビールやスイカもおいしいですね!!しかし、夏バテに注意したいこの季節。1日に必要なたんぱく質の量は、体重50kgの人で約60~70gです。鶏卵、鶏肉、牛乳などの動物性たんぱく質と、豆腐、納豆、味噌などの植物性たんぱく質を上手に組み合わせて摂取して、夏バテを予防しましょう。
「どちらでもいい」
~ 友達は多くても少なくてもいい 本音を話せる人がいるなら
年収は高くても低くてもいい 幸せに過ごせるなら
家は広くても狭くてもいい 自分に合っているなら
物を増やしても減らしてもい 大切な物がわかっているなら
頭が良くても悪くてもいい 周りを喜ばせられるなら
性格は明るくても暗くてもいい 個性のひとつだから
化粧は厚くても薄くてもいい 自分の魅力が伝わるなら
子供は褒めても叱ってもいい 愛情が伝わっているのなら
夢は小さくても大きくてもいい 叶えられるなら
人生は短くても長くてもいい 本当に後悔をしないのなら ~
「どちらでもいい」・・・一見投げやりに聞こえてしまうこの言葉。しかし、歳を重ねるといつのまにか「~であるべき」という固定概念が自分の中にも増えていってしまいます。でも、「選択肢」はいくらでもあり、自分にも選ぶ「自由」はあるのだと気づかされます。自分で思うよりも、もっと人生は自由で可能性に満ち溢れているのかもしれません。そして、いくつもある道の中から一歩を踏み出して歩みを始めるのは誰でもなく自分自身です。 「どちらでもいい」・・・それは優しく諭すような魔法の言葉なのかもしれません。
S.A