こんにちは、 今シーズンよりワタクシ日野が南岳小屋を引き継ぐことになりました。 南岳、小屋、登山道、ほかいろいろな情報を発信できたらと考えてます。 なにかと足りない事とかあるかもしれませんが、 どうぞよろしくお願いします。 まずは例年より更新が遅くなりましてスミマセン。 今後は南岳に向かう機会も増えてきますので 小屋情報をたくさんお送りしたいと思います。 さて、初めての南岳小屋の偵察に行ってきました。 今年の3000mの稜線は、 積雪が例年になく多い年で 槍ケ岳山荘などは過去20年見たことも無いほどの残雪の量で、 南岳小屋のほうも心配でしたが とりあえずは特に問題はなさそうでホッとしてます。 ![]() 今回のもう一つの目的はライブカメラの掘り出しだったのですが、 見てのとおり一面の雪で目標物が一切無く見つける事ができませんでした。 次回、小屋に来る時には掘り出す予定ですが、 それまでもうしばらくライブカメラの更新はお待ちください。 ![]() 冬季小屋は出入り口がかろうじて開いている状態です。 今後の降雪状態で埋まってしまう可能性もありますので、 使用の予定がある場合はスコップ等の携帯をおすすめします。 |