え〜、ヒマです、退屈です。 いつになったら登山者は戻ってくるのだろう。 (それは土曜日だってことは分かっています) そんな暇人の台風談義に掲示板上でお付き合いいただきありがとうございます。 今日もこの下に続くのはそんな暇人の戯言です、 興味のない方は読まないほうがいいと思います。 今日も曇り空ながら風もなく穏やかな天気。 谷には雲が湧いては流れ、そして消え、見ていて飽きない風景が広がります。 そう、決して悪い天気ではないのだけど「台風!!」というだけで 登山者は山から消えていく。(いえ、それは正しいことだと思います) 台風なんてパッと現れて、さっと過ぎ去ってくれるといいんですけど… 今回の台風は10月1日から衛星画像・進路予想図で登場を始め、 過ぎ去るであろう10月9日頃まで実に9日間に渡って話題となる人気者。 ちょっと困ってます。 さて、とある天気関係のブログを見ると・・・ 「台風の独自予想は、気象業務法の関係上、発表できません。 テレビ、また、このようなブログで独自見解を伝えると、 気象庁から指摘を受けることがあります。」 とあります。 勝手に台風がどっちに行くだとか論じるのはダメらしいです。 まあ、これは責任ある「気象予報士」がやってはいけないということで、 しがない山小屋のスタッフが暇にまかせて グダグダ書くことを禁じているわけではないと拡大解釈しております。 昨夜は「本州中部直撃論」をまっこうから否定しました。気象庁の予想は 国民に対する警戒喚起の意味合いが大きい進路予想図だろうと思ってます。 それを裏付けるように昨日の夕方には予想進路が一気に西寄りへ振れましたが、 その後は徐々に徐々に東寄りへと一般人にはバレない程度に戻してきています。 暇なわたくしは逐一その具合をチェック保存しております。 もうやることが他にはないくらい暇なのです。 断っておきますが、 「今回の台風なんて大したことないよ」なんてタカをくくっているわけではありません。 小屋のほうは「もうこのまま小屋閉めしてもいいですか?」っていうくらい 近年にはないくらい完璧に台風対策はしています。 過去にはどんなに備えても、「うわ〜、やられた…」ってことがありましたから。 備えあれば憂いなしです。 南岳小屋の場合、風速40m/sは軽く確実、 時々50m/sの風が吹き、 進路によっては60m/s、 場合によっては70m/s吹くことも想定しています。 あとはむやみに外には出ずに、静かに台風が過ぎ去るのを待つのみです。 ここから下は気象庁の予想進路を徐々に南へ下げる手法解説です。 つまらないから読まなくてもいいですから。 読んでくれる人は昨日の私の予想する進路と合わせて見てもらうと面白いかも。 |
![]() |
10月5日午前6時 発表の予想進路 この時点では南岸を離れて通過する予想 |
![]() |
10月6日正午 発表の予想進路 ここで白浜〜名古屋〜長野を縦断するラインに大きく変化し、警戒心をあおる |
![]() |
10月6日午後4時 発表の予想進路 さらに西寄りへシフトし、大阪〜福井〜富山〜秋田のラインへ変化、特に関西圏への注意喚起を促している |
![]() |
10月7日午前6時 発表の予想進路 若干、振れ戻って、田辺〜彦根〜富山〜秋田ラインとなる |
![]() |
10月7日午前11時 発表の予想進路 さらに北からの高気圧に頭を押えられる格好となり、彦根〜新潟〜岩手ラインにシフトする |
![]() |
10月7日16時 発表の予想進路 上陸地点がさらに南へ修正、すさみ〜岐阜〜新潟ラインへ下がる きっとこの先は潮岬沖〜御前崎沖〜房総沖へ上陸せずに通過すると予想してみた。 |
![]() |
10月7日21時 の進路予想図 さらに進路は南に振れてきました。もう上陸の可能性は低そうです。 でもこの時点で南岳では25m/sを超える暴風が吹き始めています。 台風接近に伴い油断はできません。 |
![]() |
10月8日午前6時 の進路予想図 良い感じで沿岸を進んでいたのに急に向きを変えられました。 紀伊山地を避けて進んだように感じます。 このあと、日本アルプスを突っ切るか、避けるかが見ものです。 8年くらい前には台風が北アルプスに直撃した時点で台風が消滅した事例もありました。高い山々は台風にとっても障壁のようです。 |
![]() |
10月8日午前8時 の経路図 朝7時ころまでは40〜50m/sの猛烈な風が一晩中、小屋を揺さぶっていましたが、7時過ぎから急に風が収まる。 中央アルプスを越える時点で台風は崩れてしまったものと思う。 |
とりあえず、くだらない台風追跡はこれで終わり。 気象庁との対決は痛み分けと言ったところでしょうか。 午前8時頃から槍の穂先は雪になって白く積もっていたのが ライブカメラ(動画)で見て取れました。 南岳は気温が1℃程度、まだ雪にはなっていません。 小屋には被害はありませんでしたが、 外のトイレが倒れてしまいました。 まさか900kgもある物が倒れるとは思いませんでした。 台風に「まさか」は通じませんね。 天気が回復すればすぐに起こせると思うので問題はないでしょう。 |
![]() |