スッキリと良い天気になりました。 槍の右奥には白馬方面の山並みも山ひだまでクッキリと見えます。 さて、さて、貴重な晴れ間の一日。 これまたこの時期恒例のタンクの放水。 ![]() 今年は水に関しては全く苦労することはありませんでした。 結局、これらのタンク(下部タンクと呼んでいます)の水を使うことはなく、 上部タンクだけで済ませることができました。 他にも今日は3部構成の布団干し。 たっぷり干して、しっかり収納して冬のあいだに布団がカビたりしないように… まあ、そんな話は登山者には興味がないでしょう。 気になるのは紅葉の具合でしょうか。 ![]() こちらは南岳直下、本谷右俣の標高2400m付近の紅葉の具合です。 (常念平から望遠レンズで撮っています) 2400mというと、槍沢で言えば天狗原あたり、 涸沢で言えばヒュッテや小屋の少し上のあたりに相当します。 まだなんとかきれいに残ってくれているようです。 一方、これより上部の標高2600m付近の紅葉はすでに大部分が落葉してします。 昨日・おとといは風が強かったですからね。 この先の予報を見ると晴れるのは日曜だけ? となると、この周辺の紅葉はその日曜日が見納めとなりそうですかね。 |