今朝も良い日の出の朝となり、 日の出と浅間山と常念岳が一列に並ぶ構図となりました。 |
![]() |
日中も たいへん良い天気 |
午前8時頃の湿度は8% 空気もカラカラに 乾いてまして これだけ乾燥すると 掃除の時のホウキの 滑りもいつもとは 違います |
![]() |
![]() |
掃除のあとは 今期初めての外茶。 今年の夏前半は雨続き、 その後はずっと 忙しかったからなあ・・・ |
午後は アルバイトの金谷君と キレット方面へペンキ印 の塗り直し作業へ |
![]() |
実はこのキレット方面への塗り直し作業は7年か8年ぶりくらい。 その昔(7〜8年前)、キレット上でなぜか道を間違えて 本谷方面へ下りてしまい、怪我をするという事例が数例続いたので、 「これでもか!!」っていうくらい印を付けたことがありました。 ただ、「やっぱり付け過ぎたかなあ・・・」と反省してましたので しばらくのあいだ、ペンキ印が風化されていくのを待っていました。 先日、長谷川ピークでの救助の帰りに同行者と一緒に歩いていたのですが、 先を歩いてもらうと目印が分かりにくくて立ち止まる場面を数多く見受けました。 いつもは印なんか見ることもなくほとんど走っているので気がつかなかったのですが、 ペンキ印もずいぶんと風化・劣化して見づらくなっていたようです。 そんなわけで先日下りた時にペンキを買って、久しぶりの付け直し作業です。 でもやっぱり付け過ぎは良くないし、かといってガスの時にルートを見失うようでも困る。 そのへんの微妙なさじ加減を考えつつ付け直し、いくつかの旧目印は 「なくても大丈夫だろう」と塗り直しはせずに風化することを待つことにしています。 さて、そして一日の締めくくりは・・・ やっぱり台風直前はいいですねえ。 今日の夕暮れは槍穂高を除き、すべての峰々が雲海の底に沈む夕暮れとなりました。 週末来られた方々に見てもらえなくて残念です。 |