もうちょっといい天気になるかと思ったけど・・・ 明け方前からシトシト雨降り。 午後には強い雨に変わって、一日の雨量も100mmを超えています。 本州上には前線も復活しているし、 今年の「梅雨明け十日」は「三日」だけで終わってしまったのでしょうか? 明日以降、天気は回復しそうですが、 この先は台風崩れの低気圧の動きがちょっと心配なところです。 そんな雨降りにも関わらず、今日は今期初の大入り。 予約の方のキャンセルもほとんどなく、加えてキレット越えを明日に延期した人たちで大混雑。その全ての人がビショ濡れで到着するものだから小屋の中の状況は推して図るべし。 「やっぱり晴れてくれたほうがいいよなあ〜」と厨房の中で話をするものの、 午後3時頃を中心に雨足は一層激しくなっていきましたとさ。 ところが、ところが、 夕方6時頃にはパッと雨があがり、西の方は日本海まで視界が広がった。 雨あがりの風は強く冷たかったけど、みんな外へ飛び出して景色を満喫。 これが見えるか見えないかで山の印象はどえらく違いますからね。 いやあ、よかった、よかった。 ![]() このあと、一瞬だけ穂高の岩壁に夕陽があたり、とってもきれいな光景が展開されたらしいが、あいにくそれは業務の都合で見ることできず。 見られた人はおめでとうございました。 明日はいい天気になるといいんですが・・・ ビショビショになった小屋の中を乾かしたい、それが一番の願いです。 |