今日は曇りがちの一日。 時々霧に包まれるものの、風も穏やかで明るい一日。 心配していた低気圧も東海上の高気圧にブロックされて スピードが遅く、天気の崩れはありませんでした。 ![]() さて、今年も「南岳で雷鳥が見たい」と訪れた鈴木さん親子。 去年はキレットへ出発したあとに小屋前にヒナを連れた親子が遊びに来たんですけど… 今年は日野くんが山頂付近へ散歩へ行った時にツガイを見つけて鈴木さん親子へ報告。 ようやく南岳の雷鳥とご対面となりました。 ただ、問題なのはこの時期になっても親子ではなくツガイでいるということ。 普通ならばこの時期にはヒナが孵っているはずなんだけど。 考えられる可能性は二つ。 ・まだ卵から孵っていない ・連日の暴風雨で卵の孵化に失敗した 雷鳥は梅雨明けに合わせて卵から孵るように産卵する。 つまり今年のこの天候不順を最初から知っていたのかもしれない。 ただ、ツガイが揃ってこの場にいるっていうことは・・・? 今現在は卵を温めていないということ・・・ ということは・・・ やっぱり子育て失敗したのかな〜 答えは近いうちに分かると思うんですけど。 吉報をお伝えできることを願っております。 |