降り続いていた雨がようやく止みました。 今日は遅れていた南岳新道(上部)の作業に出かけてきました。 ここ数日の大雨で雪は驚くほど減ってました、例年並みに戻った感じです。 上の写真のトラバースポイントはいつも7月いっぱいは残る場所なので 雪が無くなるまではこうして定期的に「雪切り」に出かけます。 問題だったのはここから上部の急斜面に残る雪だったのですが、 そっちは8割方は無くなったようです。 ![]() 下(槍平側)から登ってくるとこういう感じでコースが見えますが、 上部の雪はあと数日もすればほぼなくなるでしょう。 手前のトラバースも雪を切っているので安心ですが、 問題になるのは南沢下部(槍平小屋近く)のほうです。 今回の大雨で雪渓がズタズタになってしまっているようです。 今日登って来たお客さんもその場所はずいぶんと難儀をしたそうです。 詳細は槍平小屋のHPをご覧いただくとして、 その状況は海の日の連休くらいまでは続くでしょうから、 通過予定の方は十分に気を付けてください。 (難儀はするけど、通れないってことはないはずです) 装備としては海の日の連休くらいまではアイゼン(6本爪程度)の携行をお勧めします。 なくても通れるとは思うけど、自分の技量に心配がある人は必ずお持ちください。 ![]() 今日の稜線は午前中はまだガスが晴れなかったのですが、 午後になって久方ぶりに山が見えました。 夕暮れ時にはきれいな雲海も広がり、久しぶりに雲の中を抜けだし 雲上の夕暮れを味わえましてた。(寒かったけど・・・) ![]() |