今朝の南岳山頂からの槍ケ岳です、南岳の雪庇もいい具合にスリムになってきました。 この景観をカメラに収めるのは7月初旬頃までがお勧めです。 今後の南岳小屋の予定ですが… 6月16日から小屋への定住が始まりますが、最初の10日間ほどは改築工事を行いますので基本的にはお客様のご利用はできません。「どうしても…」とお願いされれば断ることはいたしませんが、工事作業優先の対応を取らさせていただきます。 6月27日からは通常通りの営業を開始できるかと思います。 よろしくお願いいたします。 |
今日のヘリで中旬から行う改築工事の下見と寸法採りで 大工さんと一部の工事資材が上がってきました。 写真は食堂の床をすべて剥がしてみた様子。 今回の改築工事は「小屋をもう少し暖かくしよう!」という試みです。 実際、南岳小屋は夏の一ヶ月を除けば「寒い!」 3000mの山の上なのですから当然といえば当然ですが、小屋の造りが簡素なのも影響しています。まあ、小屋を建てた20年以上前は山に来る登山者はお盆をピークにほとんどが夏の一ヶ月に集中していて残雪期や秋に南岳まで来る登山者はごく少数だったのでこれでもよかったのかもしれないけれど、最近は秋になってもお客さん多いですからね。 この食堂も下地を打って、その上に断熱材を敷き、床材を張るという予定です。 その他、2点ほど改良する予定、それはまたおいおいお伝えしようと思います。 この日は作業を終えて、槍に戻りました。 次の南岳行きは15日頃となりますので、 HP更新もその頃までおやすみさせていただきます。 なお、床を剥がした結果ですが… 土台も大引も根太も全然腐っていませんでした。 築20年以上たっても立派なものでした。(一部の関係者へ) |