今朝は夏には珍しく、上高地側の谷にも雲海の発生した朝となりました。 この後の日の出の光景はさぞかし幻想的だったんだろう。 その頃は朝食の盛り付けのために見てませんでしたが、 日の出の前にはこの雲海も消えてしまったそうです。 カメラマンの方々、残念でした・・・ 昨夜は8時頃からざっと一雨、雨量にして10mmくらいかな。 屋根のゴミを洗い流した程度でタンクに水を貯めるまでには至りませんでした。 槍ヶ岳山荘のブログにも書いてありますが、そろそろ水事情が深刻です。 15日前後に一旦天気は崩れるみたいで、それによる雨を期待しています。 でもそれが空振りに終わったら困るぞ、これは。 南岳小屋の水はあと10日分程度しかありません。 来週のヘリでミネラルウォーターを発注したら、下界も猛暑で清涼飲料水の販売が激増している影響でヘリの荷上げまでに入荷が間に合わないらしい。 さて、困った・困った・困った。 15日の雨が空振りに終わったら本当に水の供給制限始めさせていただきます。 |
9日(土)から手伝いに来ていてくれた三重県の弘子さんもお帰りです。このあと、燕岳まで縦走するそうです。 お手伝いありがとうございました。 |
![]() |