今週も日曜の朝はきれいな朝焼けの朝となりました。 日の出前、朝焼け雲に映える穂高と富士がきれいな朝でした。 |
![]() |
![]() |
そして、南岳山頂の雷鳥のヒナがめでたく孵りました。 おそらく昨日か一昨日に孵ったようです。 昨日、お客さんが報告してくれて、今朝撮りに行ってきました。 5羽のヒナが懸命に餌をついばんでました。 梅雨明けはまだのようですが、無事に夏を迎えて欲しいものです。 今日は槍へのHP更新に出かける日なので、まだまだ話題を続けます。 |
![]() 新商品/Tシャツ・靴下 |
![]() 廊下や食堂の写真展示 |
![]() 食事メニュー |
![]() 喫茶メニュー |
今日はざっと小屋の商品や館内についてご紹介したいと思います。 本来なら雨降り続きの暇潰しにご紹介するような内容ですが、 今年は通信不具合と例年より天気が良い梅雨のお天気に調子が狂わされました。 まずTシャツと靴下・・・ 新柄のTシャツを作成しました。 図柄は昨年発売を始めた手ぬぐいをもとにデザインしてもらいました。 また、ポイントは背中の小さなバックプリント。(これは槍ヶ岳山荘の井形女史のお勧め) シャツの生地は鹿の子生地のポロシャツのような風合いです。 そして靴下・・・ 昨年までは「31槍80」という槍ヶ岳山荘販売の靴下を流用していましたが、今年は「南岳」の靴下を作ってもらいました。こちらの品質は値段の割りに良いもので、私も冬期のガイド活動中に使用しております。 |
![]() |
![]() |
続いて廊下や食堂の写真展示・・・ 昨年までは小屋近辺で撮った写真を小屋の備品の安いプリンタで印刷して、それをクリアケースに入れて展示するという安っぽい仕事を行っておりましたが、あまりにも安っぽいので今年はきちんと額縁をそして写真もちゃんと写真屋さんでプリントしてもらったものを飾っております。お目汚しかと存じますが、小屋でのひと時の暇つぶしにでもご覧いただければと思います。 また今年4シーズン目の土屋さんが小屋近くで撮った花の写真を飾り付けて廊下に展示しています。彼女はちょっと変わった感性の持ち主で「◎△□ワールド」となどと評しています。(◎△□には彼女の名前が入ります) 光と影、そしてアンダー気味の露出で撮る彼女なりのセンスを花の写真とともにお楽しみください。 |
![]() |
次は食事(夕食)のメニュー図。 おかげさまで南岳小屋も連泊して写真を撮ったりノンビり過ごしたり、また夏・秋とシーズン中に2度・3度と訪れるお客さまのおかげでずいぶんと賑わうようになりました。 以前は連泊者のメニューは小屋にある食材で適当にまかなっていたのですが、最近は賑わいのおかげでそういうわけにもいかなくなりました。そこで、3泊目までの食事メニューを決めて、仕入れを行っています。だいたいの内容はご覧の通りです。 一日目のメニュー/カニ玉についてはそろそろ変更も考えたのですが、ユーザー調査の結果「ご飯が進んで美味しい」と概ね好評だったので今年も継続いたします。 また、連泊ではないにしろシーズンに2度目・3度目のお泊りとなるお客様にも連泊メニューの提供は可能です。ただし、その場合は必ず当日の午前中までに電話連絡をお願いします。(連泊メニューは仕込みに時間がかかるので) 例えば・・・ 「7月◎日に泊まった神奈川県の△□です。今日また泊まりますので夕食は連泊メニューでお願いします!」なんていうふうに途中から電話いただければと思います。 |
さて、最後は今年で3シーズン目となりました本格喫茶メニュー。 おかげさまで昨シーズンはカフェの売上が前年比150%となりました。 彼女は今年も気合が入っておりますので、ぜひご賞味ください。 なお、今年は宿泊者向けにリキュールコーヒーのメニューを増やしております。 暑い夏はビールもいいですが、涼しい秋風が吹く季節には薪ストーブの横でカフェオレ・ラムでも・・・ ちなみに彼女のおすすめはカフェオレシナモン。 (私はカフェオレショコラのほうが好き) 深煎りフレンチのストレートも美味しいです。 |