今日は午前1時頃から激しい雷が鳴り響く。 雨の量じたいはたいしたことなかったけど、朝6時過ぎまでずっと鳴り響いてた。 その雨も8時頃にはやんで、お昼頃には天気もすっかり回復してきた。 雨もすっかりやんだ午後、獅子鼻からはきれいな光景が広がりました。 遠くは富士山まで見通せて、今朝の雷雨が嘘のよう。 眼下の本谷や屏風岩は雨に洗われた新緑がとてもきれいでした。 ![]() ところが、予報では今日は一日雨. ということだったので「客は来ないだろう」とたかをくくって 小屋内の居住スペースの壁磨きに着手した。 小屋内は白い粉だらけ、ひどいものである。 そんなお天気だったので、2時くらいに外国人(ノルウェー人)が泊めてくれとやってきた。 とはいえ、小屋内はとても足を踏み入れる状態ではないので4時過ぎまで待ってもらった。 そして、彼はベジタリアンらしい。 まあ、お客さんは彼一人だしいろいろ作ってあげましたがな。 (意見聴取は私の担当、作成は日野君にお願いした) 夕方、また雨がシトシトと降り出した。 午後6時を過ぎると雨は降っているけど、西の空は明るく晴れている。 これはきれいな夕焼けになるかなと期待して外へ出かけると・・・ 槍穂稜線を境に長野県側は小雨とガス、岐阜県・石川県方面は晴れ、という空模様。 日没の直前のほんの1分間くらいでしょうか、キレットに流れるガスが少しだけ晴れて、 夕照の滝谷が姿を見せました。 |