今日は新しいアルバイトのお迎えついでに天狗原方面の整備作業に行ってきました。 稜線は濃いガスと強い風が吹いていたものの、少し下れば晴れていました。 写真は天狗原入口付近の雪渓から見た西岳方面です。 下へ伸びる雪渓の末端が槍沢の大曲り付近、まだまだ残雪いっぱいです。 (ほぼ平年並みの雪の量です) 槍沢はご覧の通りにまだ雪がいっぱいで花の開花はまだしばらく先ですが、 雪解けが早い尾根筋ではようやく花が咲き始めました。 まだ雪解け直後ということで背の低い花が中心ですが、これから夏に向けて徐々にその種類や量も増えていくことでしょう。 |
![]() 一番多いのは地に這うスズランのような花のアオノツガザクラ |
![]() ほんのり赤いツガザクラ |
![]() 高山に初夏を告げる代表格のハクサンイチゲ |
![]() 開花したてのハクサンイチゲがツクモグサの色合いに 似ていると感じるのは私だけでしょうか… |