天気(午前) | 天気(午後) | 最低気温 | 最高気温 | 雨量(前日18時〜当日18時) |
晴れ | 曇り | 10.3℃ | 18.0℃ | 0mm |
今日の夜7時のニュースは「猛暑」がトップニュースでした。 やはり夏は暑いほうが経済的にも効果があるようです。 山小屋も同じく、この猛暑続きでどこの小屋もビールやらジュース・水が品切れ続出らしい。 南岳小屋も同様にビールと水があと1日分しか残っていませんでした。 (計画ではあと1週間もつはずだった) で、今日は上高地一円の山小屋で臨時のヘリ荷上げが飛び交うこととなりました。 そんな荷上げやらお盆の人波も昼過ぎにはようやく一段落がついたようです。 小屋のスタッフにも久しぶりにゆったりした空気が流れ、 ちょっと休憩でもさせてもらおうと思って常念平へ向かおうとすると・・・ |
小屋前の石垣の裏でお客さんがこんなふうにしてました。 視線の先には雷鳥の親子がいます。 いいアングルだったのでまず1枚。 その後、この雷鳥親子は小屋の前で活発に食事の時間を始めました。 |
![]() イワツメクサを食いあさるヒナ |
![]() スイバの花を突っつく親子 |
![]() |
そして小屋前では撮影会が始まりました。 この雷鳥、今日は3時間ほどこの場所で 過ごしていたようです。 (そのあとは仕事が忙しくなって いつまでいたかは見てないけど) 春の大雪のせいで例年より半月ほど孵化が遅かったけど、ここのところの暖かさは雷鳥のヒナの成育にも好影響でしょう。 たくさん餌を食べて大きく育って欲しいものです |