天気(午前) | 天気(午後) | 最低気温 | 最高気温 | 雨量(前日18時〜当日18時) |
晴れ | 霧 | 7.4℃ | 13.2℃ | 2mm |
今朝も良い夜明けで迎えました。 ただ、その後は湿った気流の流れ込みでややガスや雲の多い天気でした。 午後の雷雨を心配していましたが、一瞬パラパラと降った程度でたいした雨にはなりませんでした。 朝の掃除のあとにライブカメラの点検へ。 作業を終えて気がつくといつもの雷鳥親子が横にいた。 ここで雷鳥撮影の方法指南。 雷鳥は人を怖れないとはいえ追いかけるとさすがに逃げます。 なので雷鳥の行動ルートを予測して少し先回りして岩のように座り込んで待っていると向こうから近づいてきてくれます。 (ただ、そのためには雷鳥の行動ルートを把握しておく必要と根気が必要ですけど) また、追いかけるとお尻しか撮れませんが待ち構えてると正面向いてこっちに来るし。 今回もルートを読んで待っていると… 見事に目の前まで歩いてきた。 さらに1m手前で行進を止め、砂浴びまで始めた。 約5分間、超至近距離でたっぷりと撮影をさせてくれました。 |
![]() まだ5羽のヒナが元気に育ってます |
![]() このあと、右手のヒナも親をまねて砂浴びをはじめる |
![]() スイバの花も大好物のようです |