天気(午前) | 天気(午後) | 最低気温 | 最高気温 | 雨量(前日18時〜当日18時) |
霧のち曇 | 霧のち雨 | 9.2℃ | 12.4℃ | 5mm |
台風の影響は・・・? 朝起きると弱い雨と時々吹く突風。 ただそれほど悪い天気というほどでもなく、台風のせいでキャンセルが相次ぎあまりにも暇だったので野暮用をこなしに槍ヶ岳山荘まで行ってきた。 行きこそ薄いガスの中の歩行だったものの、帰る頃にはすっかり視界が広がった。 結局、台風は勢力も弱まって日本海のはるか沖を通過して夕方から風が強まった程度の影響でした。(多少といっても25m/sくらい、ここでは多少です) さて、話を槍ヶ岳へ戻します。 小屋明けの頃に何度も通った槍〜南岳の道ですが、夏は歩くことがほとんどありません。 せいぜいひと夏に1回あるかないかです。 その数少ない機会に楽しみにしているのが飛騨乗越付近の花です。 槍〜南岳はそこそこ花が見られるものの、種類は少なめです。 大きな岩塊が多くて植物には厳しい環境にあるのも一因だと思います。 そんな中でただ飛騨乗越付近だけは土壌がほかとは違うので植物相が豊富です。 槍〜南岳では見かけない花が見られます。 白馬や八ヶ岳の種類の豊富さにはかないませんが、機会があれば観察してみてください。 |
![]() タカネシオガマ |
![]() チョウノスケソウ |
![]() クモマグサ |
![]() ミヤマオダマキ |