天気(午前) | 天気(午後) | 最低気温 | 最高気温 | 雨量(前日18時〜当日18時) |
快晴 | 晴れ | 7.0℃ | 12.5℃ | 0mm |
大キレットへ向かって!! 昨日までのぐずついた天気で小屋には3連泊をしていた方が5名いました。 (その他、2連泊も数名) ようやく天気も回復してそれぞれ予定の行動へと出かけられました。 今日はご覧の極めて気持ちの良い青空が広がりました。 日中も爽やかな風が吹き、最高の登山日和です。 そして小屋のほうも今年初めての大入り。 金曜日にも関わらず、小屋泊・テント泊を含めて100人ほどの方々で賑わいました。 お天気はまだちょっとぐずつき気味ですが、 カレンダーは完全に夏山シーズン入りしたようです。 明日からはまた小さく天気が崩れそうですが、 8月に入ると完璧な夏空が続くようになりそうです。 今年の梅雨明け10日は8月に入ってから訪れそうですね。 |
![]() |
朝のひととき。 常念平でゆっくり穂高を鑑賞する人の図。 |
午後からは宿泊者もどんどん増えた。 天気もいいのでみなさん、外でビールを飲んでたようです。 小屋の中は人数の割には静かでした。 そしてビールも売れました。 そうそう、お知らせ! 昨秋に突然の雪に3連休が襲われて、売れ残ったビールがたくさんあります。 「越冬ビール」と称して400円/350ml缶で販売しております。 (普通のビールの100円引き) 味はたいして変わりません。 こちらのお買い上げにも協力いただきたいと思います。 |
夕方も夕日がきれいだった模様。 しかし、さすがに今日は忙しく景色を見ている余裕無しです。 そんな風景をお届けできずにすいません。 ぜひ本物を見にお出かけいただければと思っております。 |