天気(午前) | 天気(午後) | 最低気温 | 最高気温 | 風速(午前) | 風速(午後) | 雨量(前日18時〜当日18時) |
晴れ | 曇り | 0.3℃ | 7.1℃ | 北西7m | 西3m | 0mm |
良い天気の朝となりました。 大キレットカールが黄金色に染まる時期の到来です。 日の出の時刻からしばらくの間、カール内の紅葉が朝日を受けて輝きます。 今はまだカール上半分の「草紅葉」が輝いているだけですが、 カール下半分の木々が黄金色に染まるのももうじきです。 この風景は一年間で、これからの10日間ほど限定の風景です。 その後はここから見る穂高もすっかり冬枯れの景色となってしまいます。 |
さて、2日ほどお休みをいただいていた「秋晴れ」が戻ってきました。 今日も南岳小屋は雲上に佇んでおります。 これから週末まではおおむね好天の続く予報のようです。 さて、今日の紅葉の進み具合は・・・ |
![]() |
![]() |
現場にいると紅葉が日に日に深まっていくのがわかります。 左の写真は屏風岩、右が北穂池周辺。 おとといの画像と見比べると、屏風岩ではダケカンバの黄葉のラインが下がり、 北穂池周辺では赤色の部分が増えています。 (各画像はクリックすると拡大表示されます) 2日後の土・日はさらに紅葉が進んでいることでしょう。 涸沢や氷河公園の上のほうでは「そこそこ見頃」な紅葉に出会えるかもしれないですね。 私も明日あたりはちょいと出かけたいところですが・・・ 明日・あさってとご予約も多くいただいていてかなり忙しそうなんですよね。 だからたぶんここから俯瞰するだけだと思います。 さて、今日の夕焼けは・・・ 午後からは全体に薄雲が広がって、夕焼けにはなりませんでした。 でもモノトーンチックな夕景とともに雲の動きを感じられてまずまずでした。 ちょっと個人的過ぎる感想なのでここでは載せず、 トップページの壁紙用で載せておきます。 興味のある方だけどうぞ。 |