天気(午前) | 天気(午後) | 最低気温 | 最高気温 | 風速(午前) | 風速(午後) | 雨量(前日18時〜当日18時) |
晴れ | 曇り | 6.5℃ | 11.2℃ | 西2m | 南東2m | 0mm |
秋の南岳劇場開幕の朝です。 日の出20分前の午前5時、発電機を始動させるために外へ出た。 目に飛び込んできたのはまさしく秋の景色でした。 ここ数日、気温こそ低かったものの大気はまだ夏の名残を感じさせるものだった。 しかし今朝感じた大気はまさしく秋そのものでした。 理屈でも写真でもなく人体の五感で感じる季節感、 7月末の梅雨明けの時もそうでしたが、山では五感で季節の流れを感じるもののようです。 |
![]() 常念岳の背後・浅間山から上がる朝日 |
![]() 赤く照らし出された穂高と遠くは南アルプスと富士山 |
もちろん日中も素晴らしい秋空が広がる。
![]() |
布団を干しながら屋根の上から見れば、 空いっぱいに広がる筋雲と小屋前で休む登山者。 遠くには雲に浮かぶ八ヶ岳。 |
目を転ずれば、 こちらも頭上にハケで流したような雲を 配した笠ヶ岳と加賀の白山。 |
![]() |
![]() |
チングルマの綿毛も乾いた風に軽くなびいていた |
午後からはややガスが広がったものの、
夕方にはガスも晴れて視界が広がってきた。
午後5時、食事の準備の合間にちょっと獅子鼻へ行ってみると・・・
今日も湧き上がる雲の中で槍ヶ岳が踊っていました。
これはきっと素晴らしい夕焼けになるでしょう。
と期待したものの、週末ということで混雑した小屋は忙しく
ちょうど夕焼けの時間は懸命に皿洗いをしていた私です。
皿を洗いながら戻ってくるカメラマンたちの表情を見ると、
今日の夕焼けは空振りだったようです。