天気(午前) | 天気(午後) | 最低気温 | 最高気温 | 風速(午前) | 風速(午後) | 雨量(前日18時〜当日18時) |
快晴 | 曇り | 8.2℃ | 16.7℃ | 南2m | 南2m | 0mm |
台風はまたしても北アルプス方面へ近づくことなく去っていきました。 今朝も穂高が赤く染まる素晴らしい朝でした。 晴天が続くのは良いことです。 でも今は雨が欲しい。 梅雨明け以来、今日で18日間も雨らしい雨が降らない。 その18日間、布団を干さなかった日は一日だけ。 連日の好天を物語る数字です。 これだけ晴天が続くのは1994年以来、12年ぶりのことです。 その年は全国的な猛暑で各地の山小屋では水不足となりました。 水をヘリで荷上げする山小屋も出たほどです。 (山と渓谷:94年9月号か10月号に記事が載ったはず) 今年は梅雨明けが遅かったのと残雪が豊富なので、 今のところはそこまでの事態には至っていませんが、 このまま台風10号の雨も空振りとなるとちょっと事態は深刻です。 南岳小屋は「1ヶ月雨が降らなくても大丈夫な貯水量!」と大見栄をきっていましたが、 まもなく雨が降らなくて3週間が経過しようとしています。 明日・あさってと雨の降る予報となっていますが、 たいした崩れにはならずに水が貯まるほどは降らないような気がします。 日曜からはまた残暑が厳しくなりそうな週間予報だし・・・ 好天が続くのはうれしいことですが、ちょっと複雑な気持ちです。 さて、今日は小屋にオコジョが遊びにきました。 小屋の周辺の獅子鼻や常念平では時々見かけるのですが、 小屋の中にも入ってきたのは2年ぶりです。 |
![]() |
![]() |