天気(午前) | 天気(午後) | 最低気温 | 最高気温 | 風速(午前) | 風速(午後) | 雨量(前日18時〜当日18時) |
霧 | 霧雨 | 7.3℃ | 9.5℃ | 北西12m | 北西17m | 5mm |
霧に濡れるイワベンケイ。 今日も天気は良くないが、 こういうしっとりした花を見られるのはこういう天気のおかげかな。 午前中はさほど悪い天気でもないので天狗原方面へ作業に出かけてきた。 |
だいぶ雪渓も小さくなっていたけど、やはりまだ「雪切り」は必要ですね。 これが最後の作業になるか、来週ももう一度行ったほうがいいか微妙なところです。 この現場の下方にはまだ広範囲で雪が残っています。 危険を感じる箇所ではありませんが、氷の部分もあったりして滑りやすかったです。 転んでも滑落していくほどの斜度はないので安全だと思うのですが、 雪歩きに自信のない人は軽アイゼンくらいはお持ちになったほうが良いかもしれません。 (あと1週間程度) 個人的にはアイゼンよりもストックのほうがスリップ防止には有効かと思います。 雪解けが遅かったので、槍沢ではこれからが花の見頃です。 この作業現場の近くではクルマユリやハクサンフウロなどが咲き始めていた。 例年なら7月中旬に咲く花がようやく咲き始めているわけで、 カレンダーの暦を無視して残雪や花の具合だけで自然を観察すれば来週の梅雨明けでちょうどぴったりのような気がします。 氷河公園を過ぎて、横尾尾根の花も大変きれいでした。 来週からは青空と残雪と高山植物と大展望の楽しい夏山が始まりそうです。 |
![]() クルマユリ/天狗原入口付近 |
![]() ハクサンフウロ/天狗原入口付近 |
![]() ハクサンチドリ/横尾尾根下部 |
![]() ミヤマダイモンジソウ/横尾尾根中間部 |