今日は天気もよく、南岳まで日帰りで出かけてきました。 上の写真は獅子鼻から見下ろす屏風岩と本谷左俣のカール、北穂池の滝も見えています。 屏風岩の横尾谷側はすっかり雪も解け、新緑が標高2000m付近まで上がってきていますが 本谷(標高2600m)は依然として深い雪で、標高による様子の違いがよくわかります。 ただ、稜線の雪解けはさらに進み、小屋の周りの雪もずいぶんと減りました。 今日は玄関も開け、中から物を出したり作業を進めました。 ほかにも今日は双六小屋や鏡平で荷上げのヘリが飛んでいたり、 槍平にもスタッフが小屋入りしたそうです。 梅雨が明けて夏山シーズンが本格化するまであと1ヶ月少々、 まだオープンしていなかった各山小屋の準備もドンドン進んでいます。 明日は泊まりで南岳まで作業に出かける予定です。 |
![]() 半月前の様子はこちら(⇒⇒) |
![]() 中岳中腹から見る南岳(左)と北穂高岳(右) |