岡田の家


 


既存住宅

 

基礎を作っています。既存部分の穴を埋めるように空間が出来ていきます。

 

基礎ができたら柱を立て、屋根をかけます。

 

天井を取り払いました。構造上重要な梁はみがいてそのまま使います。

 

床下には50o厚の断熱材を入れます。

古い住宅などには床下、天井に断熱材が入ってない事がよくあります。

 

壁にも断熱材を入れます。

断熱材の継ぎ目には結露防止用のテープを貼っていきます。

外回りの下地がほぼ完成しました。

 

仕上がるとこのようになります。既存住宅の雰囲気にとけ込むような色調で塗装します。

 

キッチン廻り。天井のトップライトのおかげで

北側でも柔らかい光が降りそそぎます。

屋根裏空間を有効に使うことで天井が高く、開放的な空間へと変身しました。

 

白壁と植物のコントラストも綺麗です。

 


back to menu